fc2ブログ

maruhideブラザース伊勢参拝・名古屋食い倒れツアー「名古屋城、味噌カツ」@名古屋その9完結編

昨晩ひつまぶしの最高峰の誉れ高き蓬莱軒でひつまぶしを堪能、そして名古屋ビーズホテルの大浴場とサウナで十二分にリフレッシュした翌朝ホテルにも無料の朝ご飯は付いていたが、兄さんが名古屋のモーニングを食べたいとのリクエスト!それではと向かったのがカミさんの実家の近くにある間違いないお店「イル・アルコ」!ホテルからは徒歩およそ20分!



イル・アルコ (1) イル・アルコ (2) イル・アルコ (3)



このお店はカミさんのおかんの行きつけのお店!私も何度かお邪魔したことがあります。そこで注文は私がピザトーストのモーニング、兄さんはおぐらトーストのモーニングにしました!



イル・アルコ (5)



これが私の頼んだピザトースト!



イル・アルコ (7)



こちらが兄さんのおぐらトースト!クォリティの高い名古屋のモーニングを堪能し大満足の兄さん!朝ご飯を食べ終わり次に向かったのは名古屋城方面!帰りの新幹線は昼過ぎの出発なのでそれまで市内を見て回ります!



a5anc-r1054.jpg a7d04-5dvyh.jpg am9l5-4k4tr.jpg ayuka-p4z2x.jpg



護国神社、名古屋東照宮、那古野神社を巡ります!



annjy-4subv.jpg



そして名古屋城に!しかし残念ながらここもやっぱりコロナの影響で城の内部には入ることができません。外観だけを見て回ります!



a402l-hpm6v.jpg IMG_7603.jpg



12、13日はとても天気に恵まれたのですが、この日は朝からずっと雨模様!



atmkf-kckc6.jpg ayd8q-xrqb8.jpg



それでも兄さんはしゃちほこや顔はめで楽しんでいました!そして帰るべく名古屋駅に向かいます!予定はエスカ地下街でランチを食べ、お土産を調達!



ankbf-48rwj.jpg



名古屋最後のランチは味噌カツにしようと矢場とんに行ったのですが何と行列が!そこで回避して近くにあった味噌カツを提供するお店「双葉」に入りました!



IMG_E7616.jpg IMG_E7617.jpg



メニューを点検、鉄板の味噌カツ定食1,350円を注文!



          aoxrv-ntsor.jpg



このツアー最後のランチ、もちろん生ビールとウーロン茶で乾杯です!



IMG_E7619.jpg



待つ事暫し、味噌カツ定食登場!なかなか旨そうなビジュアル!ミニそばまで付いています!



IMG_E7620.jpg



味噌カツをアップで!甘めの味噌がたっぷりと掛けられています!久しぶりに食べる味噌カツに満足です!兄さんも旨かったとコメント!2泊3日の伊勢、名古屋ツアーはこれにて終了!コロナの影響で催行が危ぶまれたけどギリギリで行くことができました。あと1週間遅かったらダメだったでしょう。いろいろあったけどとても楽しいmaruhideブラザース膝栗毛はこれにて終わりです!次回は温泉に行きたいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記
スポンサーサイト



maruhideブラザース伊勢参拝・名古屋食い倒れツアー「蓬莱軒本店」@名古屋その8

ランチに山本屋の味噌煮込みを堪能し、熱田神宮に参拝した後この日泊まる名古屋ビーズホテルのチェックインして大浴場で英気を養った後向かったのが名古屋めしと言えば「ひつまぶし」、「ひつまぶし」と言えば「蓬莱軒」と答えが返ってくる「蓬莱軒」の中でも最も趣深い本店です!



avrgv-1jrvm.jpg



熱田神宮にほど近くとても清閑なロケーション!お店の佇まいも歴史を感じさせます!この店構えに兄さんも期待値MAX!



afmog-2ju9r.jpg



予約してあるのですぐにテーブルに案内され、まずはビールとウーロン茶で乾杯!注文したのは「うまき」、「うざく」そして「ひつまぶし」!



am08d-o3rji.jpg



最初に登場したのは「うまき」!ふわふわの触感に出汁の効いた味わいとうなぎがベストマッチ!これはクォリティの高いうまきです!



aupht-c47ot.jpg



続いて「うざく」!これまたボリューム十分、うなぎの量もたっぷりです!ビールが進みますね!



IMG_E7570.jpg



そしていよいよメーンのひつまぶし登場!このビジュアルに兄さんまたもや狂喜乱舞!



afdfa-raj9i.jpg



うなぎをアップで!このうなぎは所謂関西風で蒸していなくて表面はカリッと香ばしくて中がふっくらしているタイプ!いや~、旨そうっす!



a3axg-k5chq.jpg



まずはお櫃を十字にしゃもじで切り分けその1/4をよそってそのままで頂きます!うん、やっぱり蓬莱軒は旨い!



IMG_E7574.jpg



続いては薬味をのせて頂きます!私はこの食べ方が一番好きです!



an6ph-i2nkc.jpg



そして3杯目は出汁をかけてお茶漬けにして頂きます!最後の1/4はお好みの食べ方でとの事です!久しぶりの蓬莱軒のひつまぶしを堪能しました!でも正直普通のうな重の方が私は好きですが、たまにはひつまぶしもいいっすね!



a1qqw-6367l.jpg arwd8-5cmoi.jpg



中にはもとても風情があります!



avihm-mgyj4.jpg



兄さんも大満足のディナーとなりました!



*その9完結編に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhideブラザース伊勢参拝・名古屋食い倒れツアー「山本屋&熱田神宮」@名古屋その7

松阪市内観光の後昼過ぎに名古屋駅に到着!ランチをどうしようかと思案、折角名古屋に来たのだから名古屋めしをとエスカ山本屋に行くことにした!このお店は新幹線にも近い事から観光客が多く、昼時はお店の前に行列ができるのが当たり前の状況!ダメもとで混んでいたらセカンドプランのあんかけスパに行くつもりでエスカに向かいました!



aiouf-bww3s.jpg



半分あきらめてお店に行くと何と誰も並んでいません!更に驚いた事に店内は半分の入り!昼時にこんなに空いている山本屋は初めて見ました!その旨お店のスタッフに言うと「私もです」と言ってました!コロナの影響は恐るべし!



ask3l-00pe8.jpg



お店に入ってテーブルについてまずは生ビールをとメニューを見ると何と私の大好物の「白穂乃香」があるではないですか!しかもおつまみに品のセットまで!当然それを注文!香の物は味噌煮込みを頼むと付いてきます!



aopf5-a315y.jpg



そうこうしている内に味噌煮込みうどん登場!名古屋めしと言えばやっぱり味噌煮込みでしょう!



augs3-dnh0d.jpg



サービスの香の物もボリューム十分でとても旨くていいビールのあてになります!



at2qa-fpqk0.jpg



アルデンテと言っても過言ではないボキボキ食感のうどんは旨いっす!これに兄さんも舌鼓を打ちまくり!名古屋めしの雄、味噌煮込みを堪能しました!それにしてもエスカの山本屋でこの空き具合にちょっとショックを感じました。想像以上にコロナの影響が出ている事に改めて思い知りました。(訪問時3月13日)次に向かったのは熱田神宮です!



avwo6-omczv.jpg



熱田神宮の境内で明治神宮にあった献酒の菰樽を発見!高山の酒蔵の樽も見つけました!



          aooke-9h3zl.jpg




何とこの楠の樹齢は千年以上と言われ、内部が空洞になっていて蛇が住んでいるとの事!木の根元には毎日卵が供えられ、卵を食べにでてきた蛇を見ることができたら金運UPするとの事!もうびっくりです!



aczij-dh7oc.jpg a37e2-gjooj.jpg a83w9-jaxbv.jpg a95dj-udpx5.jpg abeby-b18ex.jpg



熱田大神(あつたのおおかみ)を主祭神として祀る熱田神宮は、伊勢の神宮に次ぐ高い格式を誇る大宮との事。熱田大神とは「三種の神器」の一つ、草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御霊代(みたましろ)とする天照大神(あまてらすおおみかみ)の事であり、日本神話の主神であり太陽神として信仰されてきた天照大神が宿った草薙神剣が祀られているので昔から熱田神宮は特別な格式と強力なご利益があると考えられてきたとの事。熱田神宮が初の兄さんは御朱印を頂き参拝終了!後はこの日宿泊する名古屋ビーズホテルに向かうだけ!



名古屋ビーズホテル (2) 名古屋ビーズホテル (1) 名古屋ビーズホテル (3) 名古屋ビーズホテル (4)



名古屋ビーズホテルは地下鉄伏見駅から徒歩6~7分、何と言っても大浴場とサウナが完備しているのが嬉しいっす!さっそくチェックインの後入浴&サウナで旅の疲れを癒しました!この日のディナーは参拝した熱田神宮のすぐ近くにある「蓬莱軒本店」を予約してあるので楽しみっす!




*その8に続く…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhideブラザース伊勢参拝・名古屋食い倒れツアー「松阪観光」@松阪その6

昨晩兄さんの念願であった和田金にてスペシャルなディナーを頂いた翌朝はまずは大浴場で朝風呂、サウナで整えました!



ホテルAU松阪 (1) ホテルAU松阪 (3) ホテルAU松阪 (4) ホテルAU松阪 (2)



このホテルリーズナブルなのに設備がしっかりとしていてとても快適!大浴場がいいっすね!




IMG_7488.jpg




その後に朝ご飯を食事処で頂きました!なかなかのクォリティの内容でした!朝ご飯の後は軽く松阪市内を見て回ろうと思います!私は二回目なので兄さんを案内します!



aa9wq-ilcn4.jpg



まずは歩いて駅から15分ほどの松阪城跡に向かいます!この界隈のスポットを巡ろうと計画!



IMG_7493.jpg IMG_7497.jpg IMG_7498.jpg IMG_7506.jpg



コロナの影響で人気のない松坂城跡をそぞろ歩きます!聞こえてくるのが鳥の声と風の音!見晴らしも良くて松阪市内を一望できます!昨日に引き続き天気にも恵まれ絶好の観光日和!



IMG_7517.jpg IMG_7518.jpg IMG_7521.jpg IMG_7522.jpg



続いて向かったのが御城番屋敷!江戸末期に紀州藩士が松坂城警護のため移り住んだ武家屋敷。石畳の両側に重要文化財の長屋が並び、今も藩士の子孫が住みながら往時の姿を保存している、全国でも珍しい組屋敷との事!なかなかの風情ですね!



IMG_7508.jpg IMG_7509.jpg IMG_7511.jpg IMG_7514.jpg



そして近くにあった本居宣長ノ宮と松阪神社に参拝し御朱印を頂きました!次に向かったのが前回訪問してとても興味深かったはにわ館!



aei3z-w4vaq.jpg agqa8-ht5xj.jpg




松阪城跡から徒歩およそ10分ではにわ館に到着!この施設も私達で貸し切り状態!



a3i00-qv2ib.jpg
ah7vb-0ua08.jpg ao5p9-s17ye.jpg



前回来た時もそう思ったけどここの展示品はクォリティが高いです!考古学ファンのみならず大人から子供まで十二分に楽しめます!これには兄さんも大興奮!



akpro-31gfu.jpg al6mj-ulocf.jpg an4x2-huk6x.jpg a44tl-aie5k.jpg



はにわを堪能した後松阪市内の商人の屋敷やお寺さんを眺めながら松阪駅に向かいました!



as34d-0can3.jpg



名古屋への帰途は近鉄でなくJRで行くことにしました!




*その7に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記



maruhideブラザース伊勢参拝・名古屋食い倒れツアー「和田金」@松阪その5

伊勢神宮を参拝した後は今回のツアーのメインと言っても過言でない松阪の名店「和田金」での夕食!まずは事前に予約していた松阪のビジネスホテル「ホテルAU松阪」にチェックイン!



松阪駅



伊勢から松坂まで電車でおよそ40分ほど4時半に松阪到着!



松阪 (2)



さすが松阪牛のメッカ、駅前には松阪牛の像が!



          松阪 (1)



宿泊したホテルAU松阪は液晶面の反対側です!このホテルには大浴場とサウナがあります!せっかく泊まるのだから大きな風呂に入りたくて選びました!これが大正解、夕食の前に風呂とサウナを満喫!一息入れて夕飯の会場の和田金に向かいます!



IMG_7492.jpg



実は兄さんは出川さんの充電旅を見てより一層ここに行きたいと思っていたとの事!それに私がこのお店のすき焼きは「世界一」と断言!といつも言っていたので何としても試したいと思っていた!ようやく今回思いが叶います!



IMG_7480.jpg IMG_7482.jpg IMG_7483.jpg IMG_7485.jpg




和田金は基本テーブル席がありません。すべて個室になっていて部屋に案内されました!



IMG_7467.jpg



二人ではもったいないほどの広さです!いよいよ世界一旨いすき焼きのスタートです!



IMG_7469.jpg IMG_7468.jpg



まずはビールとウーロン茶で乾杯です!この瞬間ワクワクします!



IMG_7472_20200516154208c81.jpg



今回注文したのは寿き焼きコースの松!そう何度も来れないので奮発しました!コースのスタートは和田金三種盛(そぼろ煮、季節のゼリーよせ、野菜のムース)!



IMG_7471_20200516154326ac9.jpg



続いて和田金肉すまし!



IMG_7474.jpg



ここで寿き焼きがスタート!肉が登場します!あまりに見事な肉のビジュアルに兄さん狂喜乱舞!もう既に旨いと断言できます!



IMG_8379.jpg



寿き焼きは全て仲居さんが作ってくれます!鉄なべの中の肉の大きさが分かるでしょう!前回の様子はこちら!関西風はえっと驚くほど砂糖を使います!



IMG_8381.jpg



そこにたまり醤油をかけます!



IMG_8380.jpg



肉をひっくり返して暫く焼くと出来上がり!仲居さんが玉子をといて準備して下さいと声がかかる!



IMG_7476.jpg



まずは兄さんからサーブしてもらいます!一口食べると兄さんの瞳孔が開きその至高の味わいに打ち震えています!兄さんは確かに世界一と言うのは頷けるなぁと感嘆!そうですこの店の最初の一枚、肉だけ焼いた寿き焼きの旨さは驚愕の味わいなのです!



IMG_7477.jpg



続いて野菜を入れた普通の寿き焼き!肉の旨いのは当然として野菜も旨い!見た目は濃そうに見えるのだけど決してそんなことはなくしっかりと野菜の旨味を感じることができます!東京風の割り下を使う寿き焼きとは大きく異なる味わいです!兄さんも旨いを連発、オンザライスにもして大喜びです!



IMG_7478.jpg



デザート一品目は焼餅のあんこ添え!炭火でこんがり焼かれた餅が旨い!



IMG_7479.jpg



デザート二品目はメロン!鉄板の旨さに満足です!やっぱり和田金の寿き焼きは凄いなぁと再確認!またぜひ行きたいと兄さんと誓いました!



IMG_7486.jpg



会計の横に飾られていたサイン!



IMG_7487.jpg



兄さんが見てこのお店に行きたくなった出川さんの充電旅のサインもしっかりありました!お店の方に伺うと本当にノーアポで来られたとの事!またコロナの影響を伺うと団体さんが無くなった、また海外の観光客は元々多くなかったとの事!しみじみ思うのは和田金の寿き焼きはぜひ一度は食べた方がいいと思う!何しろ世界一の寿き焼きなのだから!これには兄さんも激しく同意!



*その6に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhideブラザース伊勢参拝・名古屋食い倒れツアー「内宮参拝」@伊勢その4

6年前に参拝した時よりも相当空いている外宮の後向かったのは勿論「内宮」です!外宮の前のバス停からバスでおよそ20~30分、前回はバスもとっても混んでいたのですが今回はかなり空いていました!今回も天気には恵まれて快晴!歩くのが多いので素晴らしい天気に感謝!



IMG_7419.jpg IMG_7421.jpg



内宮に到着、外宮に比べるとずっと参拝者は多くてびっくり!さっそく内宮への入口、五十鈴川にかかる宇治橋を渡ります!この橋は日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋といわれているとの事!



IMG_7423.jpg IMG_7423-1.jpg




橋の上から五十鈴川を望みます。とても澄んだ水が流れています!



IMG_7426.jpg



橋を渡り終わって宇治橋を見るとこんな感じ!



IMG_7428.jpg IMG_7430.jpg



御手洗場で清めます!本当に清らかな水です!



IMG_7432.jpg IMG_7433.jpg IMG_7436.jpg IMG_7437.jpg




正宮の皇大神宮へ向かいます。こちらも外宮同様杉の巨木が厳かな雰囲気を醸し出します!何百年も前からここにあったと思うと感慨深いです!兄さんも神妙な面持ちで参道を歩きます。



          IMG_7440.jpg



正宮の皇大神宮も参拝客はいるものの前回に比べると遙かに少ないっす!外宮と同じく正宮の造りはとても質素、シンプル!でも正宮を取り囲む木々は本当に神々しい!兄さんも感心しまくり!



          IMG_7441.jpg




特にこの杉の木は凄い!本当に神が宿っている様です!



IMG_7443.jpg IMG_7444.jpg IMG_7445.jpg IMG_7446.jpg
IMG_7448.jpg IMG_7451.jpg




更に荒祭宮や風日祈宮、そして御稲御倉、御厩などを巡りました!初の伊勢参拝に兄さんも大満足、特に時期が時期だったのでどこも空いていてゆっくりと参拝する事ができました!観光バスがほぼゼロだったので団体さん、外国人観光客がいないのは初体験!



DSC00046.jpg



勿論内宮でも御朱印を頂き、太宰府天満宮の御朱印帳コンプリート!内宮参拝の後はおかげ横丁に向かいました!



IMG_7456.jpg IMG_7462.jpg



おかげ横丁はそこそこの人の出が!このツアーで一番多い人を見ました!



IMG_7461.jpg IMG_7458.jpg




前回訪問した時は赤福の前は長蛇の行列でしたが今回はこんな感じ!そして前回同様にへんば餅で一服入れました!



IMG_7459.jpg IMG_7460.jpg




暫くおかげ横丁をふらついて今日泊まる松阪に向かうことにしました!



*その5に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhideブラザース伊勢参拝・名古屋食い倒れツアー「外宮参拝」@伊勢その3

「大喜」、「ちとせ」をはしごして伊勢の旨いものを堪能した後は外宮参拝です!神主の資格を持つ兄さんは初のお伊勢さん参拝に興奮気味です!




IMG_7390.jpg IMG_7391.jpg



伊勢うどんの「ちとせ」から歩く事およそ10分で外宮に到着!前回訪問したのは6年前の式年遷宮の年の2014年!駐車場は観光バスでいっぱいだったのですが今回はコロナの関係でがらがらです。



IMG_7393.jpg



日除橋の前で感慨にふける兄さん!この橋を渡ると外宮です!



IMG_7396.jpg



手水舎もこのありさま!しかも参拝する人もまばらです。



IMG_7397.jpg IMG_7399.jpg



神楽殿、正宮豊受大神宮に向け歩きます!辺りの木々は時代を感じさせ凛とした雰囲気が漂います!兄さんもその雰囲気を感じながら歩きます!



IMG_7400.jpg



神楽殿に到着、まずは福岡の大宰府で購入した御朱印帳に記帳してもらいます!大宰府で購入した時にページの1枚目と2枚目は伊勢神社の内宮、外宮で記帳してもらうために敢えて3枚目に御朱印が書かれていたのです!



DSC00035.jpg



とてもシンプルな外宮の御朱印です!



IMG_7402.jpg



そしてついに正宮豊受大神宮に到着!前回参拝した時は真新しかった正宮も良い感じに年を重ねた雰囲気に!とてもシンプルな神社だけどどこにも無いような荘厳な雰囲気を醸し出しています!辺りは風の音、鳥の鳴き声だけです!



IMG_7404.jpg IMG_7405.jpg IMG_7408.jpg IMG_7409.jpg



建物はシンプルで質素だけど背景の木立には歴史を感じさせます!その対比としんとした雰囲気が厳かな気持ちにさせるのでしょう!兄さんも初外宮にすっかり感心した様子!



IMG_7411.jpg



前回2014年2月に参拝した時はここに遷宮する前の正宮がありましたが今は何もありません。2033年にはここに新しい正宮ができるのですね!



IMG_7412.jpg



ここは別宮「土宮」。規模の大小はあるけど様式は正宮と同じです。シンプルで質素な造りです。



IMG_7413.jpg IMG_7416.jpg



多賀宮と風宮!今回は参拝者が本当に少なくてとても静かにゆっくりと参拝することができました。これには兄さんも満足したとの事!本当は「せんぐう館」を見たかったのですが、コロナの影響で閉館、残念です。次回ぜひまた来たいと思いました!さあ、次は内宮に向かいます!



*その4に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記



maruhideブラザース伊勢参拝・名古屋食い倒れツアー「ちとせ」@伊勢その2

大喜で伊勢名物のてこね寿しと伊勢海老味噌汁を堪能したあと向かったのは伊勢うどんの人気店「ちとせ」!そうですランチのはしごです!6年前もはしごしました!



IMG_7388.jpg



大喜から歩く事およそ5分で到着!渋い外観のお店です!



IMG_7383.jpg



席についてメニューを点検、注文は「伊勢月見うどん」!前回お邪魔した時より100円値上げしていました!



IMG_7384.jpg



待つ事暫し、伊勢月見うどん到着!なかなかインパクトあるビジュアルです!



IMG_7385.jpg



丼の底にタレがあるのでぐりぐりにかき混ぜます!



IMG_7386.jpg




たまり醤油を使っているので辛そうに見えますがマイルドな旨味に驚きます!これには兄さんもびっくり&絶賛!まずは伊勢のうまいもの2品をクリアー!お腹が膨れたところでこれから外宮に参拝です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhideブラザース伊勢参拝・名古屋食い倒れツアー@伊勢その1

6年前にカミさんとお伊勢さんに1泊2日で参拝、松阪で泊まって世界一旨いすき焼きの名店「和田金」でディナーを堪能した!その話を兄さんにずっとしている内に未だ伊勢参拝していない兄さんから是非とも伊勢神宮に行きたい旨リクエストがあった!そこで今回は2泊3日に延長して名古屋観光及び旨いものを食い倒れようと企画立案した!このツアーを企画したのが今年の正月、実施したのは3月の初旬、まだコロナ騒動はそこまで大きくなっていなかった。



          IMG_7370.jpg



ツアーのスケジュールは私が企画、新幹線やホテル、ディナー会場の予約等事前に済ませたのだが、行きの新幹線に乗るときにハプニング発生!自分で組んだのに乗る新幹線の時間をまさかの勘違い!当初小田原に停車するひかりを予約し一緒に名古屋に行くはずだったのが私の勘違いでそのひかりに乗り遅れ!すぐに兄さんに連絡、別途のぞみで名古屋に向かった!ばたばたしてのぞみに乗り込みやっとこ一息、ビールを堪能!コロナ騒動の影響か新幹線はかなり空いていた!しかしスタートからつまずきやれやれです・・・



IMG_7373.jpg



天気は上々、富士山もくっきり!



IMG_7375.jpg
IMG_7376.jpg



乗り損ねたひかりとほぼ同じ時間に名古屋に到着、改札で落ち合う予定なのですが、名古屋をほぼ知らない兄さんとの認識のずれが大きくてここでまた一苦労!仕方ないので伊勢に向かうために乗る予定の近鉄の改札で待ち合わせてようやく合流!まずは宇治山田に向かうべく特急に乗り込みました!ここでも車内はかなり空いていました!



IMG_7377.jpg



名古屋からおよそ1時間半、宇治山田に到着!素晴らしい天気、気分が良いです!



IMG_7378.jpg



まずはランチと向かったのは前回も訪問した大喜」!



          IMG_7379.jpg



席に案内されまずはビール!注文はこれまた前回同様「てこね寿し」と「伊勢海老の味噌汁」!伊勢海老の味噌汁はメニューには載っていなかったのですがお店のスタッフに聞いたらできるとの事ですかさず注文!



IMG_E7380.jpg



待つ事暫し、てこね寿しと伊勢海老の味噌汁登場!いや~、お久しぶりです!相変わらず旨そうなビジュアル!



IMG_E7381.jpg



てこね寿しをアップで!本当に旨そうっす!



IMG_7382.jpg



伊勢海老の味噌汁もアップで!伊勢の名物料理に兄さんも大喜びのランチとなりました!



*その2に続く・・・




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

ぎんねこ@浦和その6

この「ぎんねこ」は浦和の老舗かつ人気のあるお蕎麦屋さんで、今まで5回のレポートは特派員5号ことカミさんの報告でした!私も一度は試したいと思っていたお店の一つだったので今回ようやく訪問することができ嬉しいっす!



IMG_7328.jpg



とても渋いお店の外観、それにしても「ぎんねこ」というお店の名前はどんな謂れがあるのでしょうか?



          IMG_7329.jpg



お店に着いたのがAM11:30頃、店内は空いていたので奥の4人掛けのテーブルに陣取りました!



IMG_7330.jpg
IMG_7331.jpg



メニューを点検しますが既に注文は決まっています!それはこのお店オリジナルの「冷やし月見そば」650円!



IMG_E7332.jpg



待つ事暫し、冷やし月見そば登場!一見すると何の料理なのか分かりません!とにかく野菜たっぷり、目玉焼きがのっています!



IMG_7333.jpg



野菜をかき分けてそばを啜ります!このボリュームで650円は本当に素晴らしい!このお店でなければ食べられないオリジナリティも凄いです!いや~、初ぎんねこ、初冷やし月見に大満足しました!気が付くと空いていた店内は満席状態、人気の程が伺えます!会計して帰る事にしました!次回はぜひ「冷やし月見中華」を試したいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

昼飲み@足立屋(鹿浜)その2

大のお気に入りの町中華の鹿浜の「足立屋」!週に3~4回ほどウォーキングで近くの都市農業公園に行っているので大体毎週一回はランチでお邪魔している。普段は半ちゃんラーメン半カレーラーメンを注文するのだが、月に1~2回は昼飲みをするのを楽しみにしている!



IMG_7315.jpg IMG_7313.jpg
IMG_7314.jpg



いつもの様にAM11:30頃にお店に到着!テーブルに着くや「ビールに肉野菜炒め」を発注!



IMG_7309.jpg IMG_7310.jpg



直ぐに633の赤星と少し遅れて肉野菜炒め登場!まずは町中華の玉ちゃんの様に気道確保しビールを一気に頂きます!う~ん、幸せを感じますね!



IMG_7311.jpg



肉野菜炒めをアップで!ちょうどこの日は私の誕生日、コロナ騒動で夜の部は自粛して出かけませんので昼に自分でお祝いです!



IMG_7312.jpg



昼飲みはサクッと終えるのが私の流儀!続いて〆のラーメンを注文!このスープたっぷり加減が大好きなのです!今回も充実かつ楽しい昼飲みができました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

麺博@ガスト川口

ガストで麺博をやっている事を知ってこれは試さねばと地元川口のガストに行ってみた!



IMG_7304.jpg



このお店の前は良く通りますが入るのは2回目!



IMG_7296.jpg IMG_7297.jpg IMG_E7294.jpg IMG_E7295.jpg



お店に入って席に着きメニューを点検!麺博のメニューも発見!お目当ては「高崎パスタ」!そして驚いたのが生ビールが何と200円!これは頼むしかないでしょう!ここで更にびっくりしたのが注文は全てタブレットになっていた事!これは便利っす!



          IMG_7299.jpg



最初に生ビール登場!昼から飲むビールは最高です!



IMG_7300.jpg



待つ事暫し、高崎パスタ登場!これは旨そうなビジュアルですね!



IMG_7302.jpg



パスタにミートソースが絡んで旨いっす!



IMG_7303.jpg



添えられているカツはもう少し厚みが欲しいけどファミレスとすればかなりのクォリティですね!200円の生ビールもあって大満足なランチとなりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

田中そば店@秋葉原

ネットで大人気な秋葉原の「田中そば店」に行ってみた!ラーメンは個人の趣味嗜好が大きく異なる食べ物、行列ができてるからと言って全てが本当に自分にとって旨いかは疑問!さて、田中そば店はどうなのか期待が高まります!



IMG_7248.jpg



出かけたのは3月の初め、時間は昼の1時半頃なのでお店は意外に空いていた!



          IMG_7247.jpg



券売機はお店の外に設置されていました!注文したのは中華そば770円!



IMG_7240.jpg



カウンターの隅に座って待ちます!厨房では若いお兄さんお姉さんがきびきびと働いています!そんな様子をぼうっと眺めているとラーメンが登場です!



IMG_7241.jpg



こいつは綺麗なラーメンですね!もう絶対旨いと分かるビジュアルです!



IMG_7243.jpg
IMG_7244.jpg IMG_7245.jpg



食べてみると想像に違わない旨さ!スープは澄んでいますがしっかりしたコクが感じられて平打ちの麺とよく絡んで旨い!いや~素晴らしい!全てのクォリティが高いラーメンです!これは人気があるのが頷けます!再訪必至のお店でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

満来@新宿その3

2月の末に兄さんと新宿で落ち合ってランチに行った!どこで食べようかと事前にネットで検索、そして選んだのがまだ兄さんが食べた事のないチャーシューざるの名店「満来」に行くことにした!



IMG_7204.jpg



このお店はランチ時は行列になるので早めにAM11:30にお店に着くようにした!お店の前に人がいなかったのでやれやれと思った!



           IMG_7192.jpg



いそいそとお店に入って愕然、壁際にずらりと待っている人たち!やっぱり人気がありますね!券売機で私がざるラーメン、兄さんがチャーシューざるを購入して最後尾に並びます!



IMG_7193.jpg



カウンター席の後方の待つための席で順番を待ちます。待つ事およそ20分ほどでようやく席に着くことができました!



IMG_7197.jpg



待つ事暫し、ざるラーメン登場!5年ぶりの満来のざるラーメン、麺の盛りにびっくり!



IMG_7196.jpg



つけ汁をアップで!角切りのチャーシューがつけ汁の中に潜んでいます!



IMG_7195.jpg



兄さんのチャーシューざるのつけ汁をアップで!厚切りのチャーシューで覆われています!相変わらず凄まじいボリュームです!兄さんからチャーシューを2枚ほど頂きました!一人でこの量はキツイです!



IMG_7199.jpg




平打ち縮れ麺が良くスープに絡みます!ピロピロの食感もいいですね!これは旨いです!



IMG_7202.jpg



兄さんからもらったチャーシュー!食べ応えは素晴らしい!食べ終わるともうお腹がパンパンです!私も初めて食べた兄さんも大満足のランチとなりました!



IMG_7206.jpg



腹ごなしに花園神社に行ってみました!ビルの谷間の中に佇みここだけ喧騒の無い空間が広がっていました!



IMG_7207.jpg



しっかりと参拝!



IMG_E7232.jpg



御朱印を頂きました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

スパゲティハウスチャオのスパゲティセット&味仙台湾ラーメン@名古屋土産

名古屋に行って帰りの名古屋駅で購入したお土産が「スパゲティハウスチャオのスパゲティセット」と「味仙の台湾ラーメン」!



チャオ (3)



まずは「スパゲティハウスチャオのスパゲティセット」からご紹介!




チャオ (4)



中身はこんな感じ!パスタとレトルトのソース!



IMG_8245.jpg



さっそく作ってみた!ソーセージとベーコン、玉ねぎを炒めてトッピング!なかなかのビジュアルです!



IMG_8247.jpg



食べてみると正にあんかけスパです!胡椒が効いたソースがいいっすね!たまに食べると旨いっす!



味仙 (1)



続いては味仙の台湾ラーメン



          味仙 (2)



中身はこんな感じ!スープの中に具がたっぷりと入っています!



味仙 (4)



作ってみるとこんな感じ!う~ん、見ただけで辛そうっす!立ち上る香りも辛そう!



味仙 (3)



食べてみると、一発で咽てしまいました!これは相当辛いっす!蒙古タンメンよりずっと強烈です!汗をかきかき、咽ながら完食!髪の毛がずぶ濡れになってしまいました!確かに辛さの奥に旨さがありますね!しかし私は実店舗では食べたことがありません!機会があれば実店舗で試したいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

センターグリル@桜木町その2

久しぶりに横浜桜木町に行った際(2月の下旬)、是非とも再訪したかった「センターグリル」にランチでお邪魔する事ができた!



IMG_7112.jpg



お店の外観はおしゃれです!いかにも老舗の洋食屋さん、ヨコハマの趣が漂っているように見えます!



          IMG_7113.jpg



お店の前のメニューも洒落ています!前回は「ナポリタン」を食べたので今回はどうしようかと迷って選んだのが「イタリアンハンバーグ」970円!



IMG_7108.jpg



待つ事暫し、イタリアンハンバーグ登場!これは素晴らしいビジュアルですね!もう見ただけで旨いと分かります!



IMG_7110.jpg




ハンバーグを半分に切ると肉汁が溢れてきます!実に旨そうです!



IMG_7111.jpg



かなりミチっとした肉々しいハンバーグです!大満足なランチとなりました!次回は特製浜ランチを試したいです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ