fc2ブログ

サイクリング2020年@荒川河川敷5-11

今年はコロナの影響で外出制限、人出のある場所へ出かけるのを自粛していた影響で例年になくサイクリングに出かけることが多くなった!今回は今年初の葛西臨海公園まで出かけた様子をお届けします!



IMG_8409.jpg



いつもの様に荒川河川敷左岸川口運動公園からエントリー、一旦荒川左岸を遡り笹目橋で右岸にチェンジ!荒川河口を目指します!途中「荒川生物生態園」を眺めパチリ!



IMG_8410.jpg



そこから一気に右岸を下ります!まだ気温もそれほど高くないので走っていても楽です!途中シロツメクサの群生があったのでパチリ!



IMG_8411.jpg



更に下るとポピーの花壇が綺麗に咲き誇っているのを見かけパチリ!この後一旦河川敷を離れ清砂大橋を渡って葛西臨海公園に向かいます!



IMG_8412.jpg IMG_8413.jpg



昨年はこの時期にセブにいたので葛西臨海公園は2年ぶりです!コロナの影響で人出は少ない。



IMG_8415.jpg
   kasairinkaikouen-map.gif



展望広場のクリスタルビューで海をバックにパチリ!天気が良いので気持ちがいいですね!いつもはこの場所はとても混み合うのですがガラガラです!



            IMG_8418.jpg




公園の案内板と観覧車をバックにパチリ!この後一気に川口に向け走りました!



IMG_8420.jpg IMG_8419.jpg




この日の走行距離はおよそ75キロ、走行時間は4時間でした!久しぶりのこの距離はやっぱりしんどくてお尻が痛いっす!次回は若洲方面に行こうかな?!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記
スポンサーサイト



ラーメン凪@川口その3

地元川口の人気店「ラーメン凪」に実に2年ぶりの訪問です!



IMG_8441.jpg



以前訪問した時はあっさり煮干しラーメンを食べてとても気に入ったので今回もそれを頼もうと券売機で探すもありません!お店のスタッフに聞くと今はこってりスープしかないとの事!しかたないのでそれを注文!



IMG_8436.jpg



待つ事暫し、ラーメン到着!おお~、これはインパクトのあるビジュアル、そして煮干しの香りがガツンと立ち上ります!



IMG_8437.jpg



麺は縮れ太麺!しっかりとスープに絡みます!食べてみるとこれこそ煮干しラーメンと主張しています!



IMG_8438.jpg



ピロピロな幅広麺が一枚乗っています!これも面白い食感で楽しいです!



IMG_8439.jpg



チャーシューも旨い!このクォリティを維持しているのはさすがですね!久しぶりの煮干しラーメン、満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

鴨鍋@お食事処きむら(取り寄せ)

特派員2号ことM氏から取り寄せて頂いたのがこの「お食事処きむら」の名物鍋の「鴨鍋」!以前よりM氏が一番うまい鴨鍋であることを熱弁していたその鴨鍋が届いたのです!これには狂喜乱舞!



IMG_E8423.jpg



箱を開けると野菜と鴨肉がどっさり!これはテンションが上がります!



IMG_E8424.jpg



箱から出してみます!白菜は小振りなものが丸々一個入っているのにびっくり!どれも新鮮です!



IMG_8428.jpg



さっそく作ってみました!どうですか、めっちゃ旨そうでしょう!



IMG_8430.jpg



食べてみると、なるほどM氏が絶賛するのが良く分かります!鴨肉がとにかく旨い!臭みなど全く感じさせずとても柔らかい!野菜も新鮮でこれまた旨い!スープは鴨の出汁と野菜の旨味が加わって更に旨くなる!これにはカミさんも大興奮、旨い旨いを連発です!



IMG_E8432.jpg



更にお店自家製の柚子胡椒が旨いの何の!こんなに鮮烈な香りと味の柚子胡椒は初めて!



IMG_8433.jpg



翌朝残った鍋を使って鴨南蛮を作りました!これがまたびっくりするほどの味わい!いや~、Mさん素晴らしい鍋をありがとうございます!この鍋はリピート必須ですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

醤油らぁ麺@飯田商店取り寄せ

湯河原にある今一番の人気店と言っても過言ではない「飯田商店」の取り寄せ袋めんがあると知って何としても試したくネットで検索して取り寄せた!



IMG_E8100.jpg



袋麺としては破格の値段、どんな味わいなのか期待は高まります!



IMG_E8101.jpg



中身はとてもシンプル、麺とスープのみ!



IMG_E8102.jpg



たまたまカミさんが買ってきた麺屋一燈の炒飯おにぎりがあったので合わせます!



IMG_E8103.jpg



さっそく作ってみた!チャーシューにメンマ、刻みネギと三つ葉をトッピングしてみた!ビジュアルは申し分ありません!



IMG_E8104.jpg




ラーメンをアップで!食べてみると実店舗の再現性はかなりのクォリティです!これは驚きました!以前一度実店舗で食べたことを思い出しました!今は実店舗で食べるのはとても難しいですがこの取り寄せなら気軽に試すことができます!関心のある方はぜひ!麺屋一燈の炒飯おにぎりも旨かったです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhide風コック・オー・ヴァン2020

得意の料理のコック・オー・ヴァン(鶏肉の赤ワイン煮込み)、誕生日やクリスマスなどの特別な日に作っている。今回は結婚記念日に作った時の様子をアップします!



IMG_E8369.jpg



まずは赤ワインに玉ねぎ、人参スライスを入れたものに3~4時間鶏肉の骨付きもも肉を漬け込んだものを炒め皮目にしっかりと焼き目を付けます!



IMG_E8370.jpg



鶏肉を一旦取り出し、玉ねぎのみじん切りとベーコンを炒めます!玉ねぎが透き通ってしっかりと色目が付くまで炒めます!



IMG_8373.jpg



そこに先ほど炒めた鶏肉を戻しつけ汁の赤ワインと野菜を投入し煮込みます!わいてきたらしっかりとアクを取り除き1時間ほど弱火で煮込みます!そしてペコロスをいれて15分ほど煮込んで完成です!



IMG_8374.jpg



鶏肉はほろほろに柔らかく、スープにはワインの旨味と鶏の出汁、そして野菜の旨味でマジ旨いっす!



IMG_8375.jpg



合わせるのは勿論赤ワイン!この料理はフランスブルゴーニュ地方の郷土料理なのでできればブルゴーニュのワインが良いっすね!



IMG_8372.jpg



この日はその他に枝豆、白アスパラガス、モツァレラチーズのカプレーゼ!ビールに始まりシャンパンから赤ワインのフルコースとなりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

夏柑糖@老松(取り寄せ)

毎年初夏になると楽しみにしているのが「老松」の「夏柑糖」!食べておいしいのだけど見た目もとても爽やかで気に入っている!ずっと取り寄せていたのだが、新宿の伊勢丹B1にお店があるのを知ってそこで購入していた。しかし今年はコロナの影響で5月に伊勢丹は休業!そこで京都の本店から取り寄せた!



IMG_E8396.jpg



いつもは2個入りを購入するのだが、送料もあるので今回は3個入りを取り寄せた!



IMG_E8397.jpg



箱を開けると丸のままの夏ミカンが3個鎮座!



IMG_E8398.jpg



本当に贅沢なお菓子!夏ミカン好きには堪りません!



IMG_E8399.jpg



半分に切って頂きます!これが本当に旨い!このお菓子を教えてくれたのは以前良く飲み歩いて一時特派員もしてくれた板橋のS氏!もう暫く会っていないけどこれを教えてくれたことに感謝です!関心のある方はぜひお試しを!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その40

サラリーマン時代に本当に良く通った坂上の「よし田」、5月5日は結婚記念日もあって本当に久しぶりに行ってみた!コロナの影響で営業しているかどうかHPで確認してカミさんと出かけた!



IMG_8356.jpg
IMG_8357.jpg IMG_8367.jpg



実に1年ぶりの訪問、大将は元気かなぁ



IMG_E8358.jpg



テーブル席に案内されメニューを点検!海老野菜天せいろと板わさ、そして生ビールを注文!



IMG_8359.jpg



まずは生ビールで乾杯です!う~ん、このうす張りグラス久しぶりです!



IMG_8360.jpg



板わさも単なるカマボコですが切り方がいいっす!それだけで相当旨く感じます!



IMG_8361.jpg



そうこうしている内に海老野菜天せいろ到着!久しぶりのよし田の蕎麦に狂喜乱舞!もう見ただけで旨いっす!



IMG_8362.jpg



天ぷらをアップで!



IMG_8363.jpg



お蕎麦をアップで!大盛にしました!



IMG_8364.jpg



さっそく頂きます!う~ん、やっぱりここの蕎麦は旨い!間違いなく赤羽、川口界隈でNo.1であることは間違いない!いつも大盛にしています!今回も大満足、カミさんもご満悦!



IMG_8366.jpg



1年ぶりのお店の厨房のスタッフは総入れ替えしたみたい…良くして頂いた大将の姿も見れなくてちょっと寂しかった。辞めちゃったのかなぁ…コロナが落ち着いたら今度は夜の部にお邪魔したいっす!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

サイクリング2020年@荒川河川敷4-30

昨年は6月末からセブに語学留学したのでこの時期あまりサイクリングをしなかったが、今年は折角いい陽気になったのにコロナの影響でジムも休み、あまり繁華街にも出かけられないので運動不足気味!そこで本腰入れてサイクリングをやること決意!まずは4月30日に走った様子をご報告!



IMG_8326.jpg



いつもの様に荒川河川敷左岸川口運動公園からエントリー!左岸を上流方面へ遡ります!笹目橋を渡り右岸へ移ります!そこから再び上流方向へ向かい秋ヶ瀬取水堰で折り返し下流に向かって走ります!これは右岸7~8キロポストあたりの花畑で記念撮影!



          IMG_8327.jpg



最近はコロナの影響で自転車で走っている時もこんな感じで口元を隠しています!ちょっと暑くて息苦しいけどエチケット!




IMG_8328.jpg




右岸の最終地点の新砂リバーステーションでパチリ!久しぶりに走るので足がパンパン!ここから右岸を上流方向へ!いつもは葛西橋を渡り左岸に移って遡るのですが工事中で左岸に降りられません!そこで更に上流方向の新船堀橋までした道を走ってやっと左岸に降りることができました!



IMG_8329.jpg IMG_8330.jpg




左岸を遡り10キロポスト付近でパチリ!このあたりはやっぱりスカイツリーっす!ここから一気に川口を目指します!



IMG_E8331.jpg IMG_E8332.jpg



家に到着!走行距離は64キロ、走行時間は3時間21分でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

昼飲み@万福(赤羽)

週に一回昼のランチに飲むことを楽しみにしている。クセになって毎日飲まない様気を付けて週に一回と自分に課している!大体行くのは鹿浜の「足立屋」、そして今回報告するサラリーマン時代の社食並みに通っていた「万福」!



IMG_8310.jpg



このお店にはサラリーマン時代には週に3回は通っていた!延べ訪問件数は1,000回は越えているくらい通った!



aqupb-o6z7k.jpg



その頃の夢だった昼飲み、今実現!このお店も大人の義務教育633ml!



abqyt-5dsn0.jpg



あては野菜炒め!ここの炒め物は何を食べても間違いない!



a0t4q-xxan6.jpg



この日の〆は半チャーハン!久しぶりの万福を堪能しました!お店は大将とオバちゃん夫婦で切り盛りしているが大将が倒れて2~3か月入院していたとの事!今は退院して静養中で時間限定でお店に出ているとの事!しっかり治して下さいね!



IMG_8311.jpg



別の日の昼飲み!やはり瓶ビール633でスタート!



IMG_E8312.jpg



あては大好物、世界一旨いと呼んでいる「生姜焼き」!もう最高です!



          IMG_8313.jpg




この日は調子に乗ってウーロンハイをお代わりで!大将、オバちゃんこれからも体に気を付けてお店を続けてください!通い続けます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

スプレーアート@赤羽桐ヶ丘

毎週木曜日7時から放送している「プレバト」、俳句や水彩画で有名で毎週欠かさず見ている。そんなプレバトで新しくスプレーアートの回を見た時どこかで見た風景であることに気が付いた。しっかり聞いていれば場所を言ったと思うけどながらで見ていたので知らなかった。お店の名前や広場の雰囲気、万国旗がある事等見て放送後に調べてみて驚愕!何と赤羽の桐ヶ丘商店街だった!ここは勤めていた時に毎日通っていた商店街だったのです!それを知って実際に見に行ってみた!



afx02-f8dh4.jpg



このちょっと寂しい感じの商店街が舞台です。実に渋くてザ昭和な雰囲気を醸し出していますね!ここで何度かロケをしているのを見たことがあります。私はここを毎日通っていたのでとても親しみがあります!このプレバトの様子は桐ヶ丘商店街のHPに詳しく出ていました!



aw64w-bpzyq.jpg



まずはクッキーの作品!この日との作品を見ていると芸術は「普通の感覚の持ち主」では叶わないものだということを痛切に感じます!



a2ctg-fhu8b.jpg




続いてジュニアの作品!これまた楽しいっすね!この人は芸術的なセンスがありますね!



ahnsp-iv85y.jpg



これは鈴木砂羽さんの作品。黒にゃんこがポイント!



ah4ko-rwjz4.jpg



こちらが先生のお手本!



a4esn-8715b.jpg



これは中村嶺亜さんの作品!



a47yj-j82wp.jpg



先生のお手本はこんな感じ!







毎日通っていた通勤路がぶたいとなってとても嬉しいかったっす!どうやら今年の10月までらしいのでまだ見てない方はぜひ!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

昼飲み@足立屋(鹿浜)その3

台のお気に入りの町中華の「足立屋」にほぼ週一で通っている。ちょうどウォーキングコースの鹿浜都市農業公園に近いのでつい寄りたくなるのだ!しかし、毎回昼飲みしているわけではなく、月に2回ほどの楽しみとして昼飲み、その他はランチだけ!



aowon-iru4f.jpg aks0j-8o9vb.jpg



この渋すぎる外観が堪りません!町中華の玉ちゃんに言わせれば間違いないお店の条件をそろえていますね!



arcwd-0guk6.jpg



まずはいつもの様にサッポロの赤星でスタート!これまた間違いない633ml、大人の義務教育っす!



aalvy-qj46e.jpg



この日のメインのあては「焼肉」500円!ビール一本に丁度いい分量です!焼肉をつまみながら至福のひと時!



av445-phu1s.jpg



〆はどうしてもラーメンになってしまいます!これで450円は本当に素晴らしい!



ae20i-zjdbr.jpg



今回も大満足、これからも毎週通うつもりです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

キング製麺@王子

王子に評判のワンタンメンを食べさせるお店があるとネットで知りさっそく出かけた!(訪問したのは4月6日)お店の名前は「キング製麺」!



IMG_8019.jpg



場所は王子駅の飛鳥山方面、区役所の近くなので分かりやすい!営業しているかどうか心配したがやっていた!普段なら行列が絶えない人気店なのだが、コロナの影響は甚大だ。



          aqbn2-8mo2r.jpg



入り口は行ってすぐ右手に券売機!何にしようか一瞬迷ったが選んだのは「ちょっとずつワンタン麺白だし」1,100円!



IMG_8021.jpg




テーブルにはラーメンの解説が!かなり拘っているようです!



IMG_8022.jpg




とても清潔に保たれている厨房、もうこれだけで旨いに違いないと確信!



IMG_8024.jpg



待つ事暫し、ちょっとずつワンタン麺白だし到着!おお~~!これは素晴らしい絶対旨いと分かるビジュアル!トッピングされている具材も見事としか言いようがありません!香りもいいっす!もうニコニコが止まりません!



IMG_8026.jpg



さっそく食べてみると、平打ちピロピロでツルツルシコシコの麺に出汁の効いたスープがいいっすね!どちらかと言うとうどんそばの汁に近い味わいです!



IMG_8027.jpg



低温調理したと思しきチャーシューもボリュームもあって旨い!



IMG_8028.jpg



ワンタンも皮のピロピロを楽しむタイプではなく餡がみっちりと詰まった食べ応えのあるタイプ!



IMG_8029.jpg



メンマの代わりなのか小松菜のお浸しも良く会います!



IMG_8030.jpg



味玉も言うことありません!



a228l-oq8e5.jpg




見てください、このスープの色!全てにおいてハイクォリティなワンタン麺です!これなら千円オーバーも納得です!いや~、大満足です!王子にはもう一軒ワンタンメンの名店「かいらく」があるのでどちらにするのかを決めるのも楽しみですね!コロナが落ち着いたら再訪したいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

えぞ松@飯田橋

この「えぞ松」はお気に入りの番組「町中華で飲ろうぜ」で知ったお店!さっそく聖地巡礼に出かけてみた!(訪問したのは4月の2日)



ayp0l-xbruc.jpg



意外にすっきりとモダンな外観!



          abqpz-8rkuf.jpg



お店の前の看板に目が釘付けに!もう心は半カレーラーメン!!お店に入ってカウンターに案内されるとコロナ対策で席は一席ずつ空けられていました!



a0cvf-m0mow.jpg



もう一度確認のためにメニューを点検、Cセットの半カレーラーメン730円を注文!



IMG_7941.jpg



お店のスタッフもかなりコロナには気を使っているのが分かります。



apkhi-ya353.jpg



すぐに半カレーが到着!びっくりするほど早いサービスです!半カレーといってもなかなかのボリューム、いい香りが立ち上り食欲を刺激します!



aeab1-ps8oe.jpg



少し遅れてラーメン到着!これまた堪らない香りです!スープは濁っていて所謂町中華の東京風ラーメンとは異なります!



aj0q4-wpbh5.jpg



さっそく頂くとラーメンはなるほどしっかりとしたコクがあって旨い!これーも結構スパイシーでこれまたいける!看板にあった「意外に旨いラーメン屋のカレーライス」はまさしくその通り!ラーメンとカレーを一気に完食しました!



a4n2y-hx9ct.jpg



帰り際に入り口に貼ってあった「町中華で飲ろうぜ」のポスター発見!玉ちゃんもいいけど秋ちゃん、茜ちゃんもいいんだよね!早く番組のロケが再開されることを祈っています!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

菜来軒@川口その2

錦糸町で特派員2号ことM氏と市の会社のメンバーでがっつりと飲んで帰り地元川口に着いた時に多分かなり酔っていたと思うのだけどもう少し飲みたいと向かったのが「町中華巡礼」でお邪魔した川口駅前の「菜来軒」に向かった!



IMG_7674.jpg



店先の看板を見てお店に入ることを決意!



IMG_7665.jpg



それはこのメニューを見たから!1,100円で飲み物一杯におつまみ3品付き!ちょうどこのくらいサクッと飲みたかったのです!飲み物は生ビール、おつまみは餃子、シューマイ、チャーシューとキュウリの辛味和えを選択!



          IMG_7666.jpg



まずは生ビール!いつ飲んでも旨いものは旨い!



IMG_7670.jpg



最初はシューマイから!このくらいの量が嬉しい!



IMG_7671.jpg



続いてチャーシューとキュウリの辛味和え!この手のあてが大好物!ビールが進みます!



IMG_7672.jpg



そして餃子!軽くサクッと飲むには格好のメニューに大満足!しかし明らかに飲みすぎでした…またランチに再訪したいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

特派員2号合同調査「屋台屋 博多劇場」@ 錦糸町

特派員2号ことM氏年の会社のメンバー2名、そして私の4名で錦糸町の「屋台屋 博多劇場」へ繰り出した!(訪問したのは3/18)



IMG_7664.jpg



このお店はM氏の会社で行きつけのお店との事!この日はたまたまM氏の会社の本社からI氏が出張で来ており、ご一緒することになった!I氏とも10年来の知人で久しぶりに会うので楽しみ!お店に入るとコロナの影響を感じさせない盛況ぶり!



IMG_7651.jpg



久しぶりの再会を祝して生ビールで乾杯です!



IMG_7652.jpg IMG_7653.jpg IMG_7657.jpg IMG_7658.jpg



どれもビールによく合うあてです!久しぶりなので話が弾みます!



IMG_7654.jpg



続いていかにも博多居酒屋らしいあてが登場!まずは皮!これが旨いっす!



IMG_7655.jpg



更にイワシめんたい!これまたビールに焼酎に良し!



IMG_7656.jpg



そして博多名物ゴマサバ!これまた堪りません!



          IMG_7660.jpg



ここらで生ビールからどでかハイボールにチェンジ!近くのお客さんが飲んでいるのを見て真似しました!しかしその大きさにびっくり!



IMG_7659.jpg



そしてあては博多鉄鍋餃子!こもビールにハイボールに焼酎に万能っす!



IMG_7661.jpg IMG_7662.jpg




〆はおでんと豆腐めんたいチーズ焼き!とても楽しい宴はあっという間に終了!Iさん、また機会があれば飲みましょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ