fc2ブログ

さいとう@入谷その4

今年ブログの最後を飾るのは定期的にとても食べたくなる東京最強の海鮮丼の誉れ高い「さいとう」の海鮮丼!


IMG_0447.jpg



丁度この日は酉の市!鷲神社に行く前に寄ることにしました!



          IMG_0426.jpg



店先で待つ事およそ20分、お店に入ることができました!



          IMG_0425.jpg



並んでいる時に発注をします!私の注文は海鮮丼、具大盛、酢飯、別皿!すると私の後に並んでいたカップルがギガ盛、別皿と頼んでいてびっくり!



IMG_E0427.jpg



席に案内され待つ事暫し、海鮮丼具大盛酢飯別皿が登場です!いや~、いつ見ても旨そうですね!



IMG_0428.jpg



海鮮丼の具をアップで!このボリューム、内容で1,150円は信じられないコストパフォーマンス!



IMG_0430.jpg
IMG_0431.jpg



具にはエビとマグロの握り寿司も入っています!どれを食べても新鮮で旨い!


IMG_0433.jpg



酢飯にイクラをトッピングしてプチイクラ丼に!いや~、今回も大満足です!後に並んだカップルの注文したギガ海鮮丼がどんなのか気になりましたが席が離れていて確認できなかったのが心残りっす!



IMG_E0450.jpg



帰りにお店の隣の鮮魚店でお刺身をお土産に購入!イカは別途スーパーで購入し追加したけどそれ以外は何と千円!もう驚くしかありません!もちろん刺身は旨くてカミさんは狂喜乱舞してました!

しかしとてもびっくりしたのですが「割烹さいとう」は12/30、「斉藤鮮魚」は12/31に閉店となってしまうとの事。いろいろ事情はあるのでしょうが正直本当に残念です。このお店を超える海鮮丼のお店東京には存在しません!もう食べられないのかと思うととても寂しいっす!「割烹さいとう」の海鮮丼のビジュアルと味わいはずっと私の記憶に残っていきます!今まで本当にありがとうございました!本当に旨かったです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

スポンサーサイト



メンマル@浅草

サクッと鈴芳で飲んだ後〆に向かったのが「メンマル」!



IMG_0371.jpg



前からお店の存在は知っていたが試したことが無かった!コロナの前はYou達で賑わっているのをよく見かけた!



IMG_0376.jpg



果たして330円でどんなクオリティなのか気になります!



IMG_0372.jpg



カウンターに座って待つ事暫し、ラーメン330円登場です!普通の町中華のお店と遜色ないビジュアルです!



IMG_0373.jpg



いざ実食!何とこれはいけます!スープもしっかりとコクがあり出汁も十分に味わえます!素晴らしいコスパにびっくりです!チャーシューもなかなか旨かったので次回はチャーシュー麺を試したいです!機会があればぜひ試して欲しいラーメンです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

鈴芳@浅草その3

久しぶりに浅草界隈で昼飲みをしようとぶらついた!



IMG_0382.jpg IMG_0384.jpg IMG_0386.jpg IMG_0377.jpg



このところ浅草も少しは人出が増えてきている。若いカップルをよく見かけるようになった!



IMG_0383.jpg IMG_0385.jpg



あれだけ品薄で手に入り難かったマスクも今はこんな有様!



IMG_0370.jpg



そして向かったのが生ホッピーを飲める「鈴芳」!



IMG_0364.jpg



席についてさっそく注文したのが生ビールと韓国風牛すじ煮込み!



IMG_0365.jpg



これはまどろみのれん酒でねむきゅんが食べていたやつです!ピリ辛で成程いけます!



IMG_0369.jpg



続いてもつ焼きシロと生ホッピーのハーフ&ハーフを注文!この組み合わせがマイブーム!サクッと昼飲み終了です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

昼飲み@足立屋(鹿浜)その5

大のお気に入りの町中華「足立屋」に定期訪問です!



IMG_0301.jpg



お店の佇まいが堪りません!



IMG_0296.jpg



サッポロの赤星が嬉しいです!勿論大人の義務教育633!



IMG_0297.jpg



この日のあては肉野菜炒め!このお店の肉野菜はとてもあっさりしていてヘルシーな感じがします!



IMG_0298.jpg
IMG_0299.jpg



〆は大好きなラーメン!なみなみのスープが琴線に触れます!これで450円は素晴らしいコスパ!これからも通いたいお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

黒豆枝豆@取り寄せ

黒豆の枝豆を知ってから早いものでもう四半世紀が経つ!今は東京でもポピュラーになってきているが当時は関西でしかお目にかかれないレアな枝豆だった!



IMG_0282.jpg



そんな黒豆枝豆を今年も取り寄せた!



IMG_0284.jpg


枝豆には何と言ってもビールが合う!お気に入りのフランチスカーナと共に!



IMG_0313.jpg



我が家の夕食の前菜に枝豆は欠かせないが、黒豆枝豆と黒埼茶豆は特別だ!



IMG_0396.jpg



生の枝豆が手に入るときは必ず食卓に登場する!無い時は冷凍で我慢しても楽しんでいる!季節を問わずビールが好きな事も理由の一つである!年間どれだけ食べているのかも見当が付かない!今から夏が待ち遠しいっす!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

トムヤムそば@KALDI

この「トムヤムそば」はふらりと入ったKLDIで発見、すかさず購入!トムヤムクン好きには見逃せません!



IMG_E9952_20201213214244764.jpg



外袋のコピーには「酸味と辛みの効いたトムヤムクンソースと平打ちパスタがクセになるタイ風まぜそば」とあります!う~ん、これは期待が持てますね!



IMG_E9953.jpg



中身はこんな感じ!確かに麺が平たいっす!



IMG_E9954.jpg



さっそく作ってみた!なかなかのビジュアルに仕上がりました!食べてみると成程トムヤムクンフレイバー!たまにはこんなエスニックな麺もいいですね!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhide brothers Go To トラベル 仙台・山形ツアー番外編

2泊3日の仙台~山形ツアーは無事終了、仙台・山形の旨いものを十二分に堪能することができたし、温泉も楽しむことができた!そしてGo To トラベル が適用されたので宿泊費は35%オフ、往復の新幹線は最大値引きの50%オフで切符を購入でき、更に地域共通クーポンを5千円分頂けた!いや~、本当にお値打ちに旅することができました!そこでクーポンを使って購入したお土産をご紹介!


IMG_0277.jpg
          IMG_0255_20201213144604415.jpg


仙台のホテル宿泊時に頂いた千円のクーポンで購入した仙台銘菓「萩の月」!アイスウーロン茶で美味しく頂きました!



DSCN4535.jpg



銀山温泉の宿で頂いた4千円分で購入した冷たい肉そば!この他にも芋煮のレトルトも購入!



IMG_E0259.jpg



そしてこれは道の駅天童温泉で購入した山形産のフルーツ!洋梨、ポポー、アケビ!



IMG_0261.jpg



アケビは6~7個入って何と180円!あまりの安さにびっくりです!アケビは子供の頃学校帰りによく食べた懐かしいフルーツ!実はほとんど種だけど上品な甘さが懐かしい!



IMG_0341.jpg



ポポーも懐かしいフルーツ!今はほとんど見かけなくなりましたが子供の頃食べた記憶があります!



IMG_0342.jpg



こってりとした甘さと南国フルーツの様な風味がします!これも半世紀振りかと思うほどだったので改めて新鮮でした!さすがに山形はフルーツ天国ですね!また機会があれば訪問したいと思います!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhide brothers Go To トラベル 仙台・山形ツアーその8(完結編)

昨晩のディナーを堪能し、更に宿の温泉を満喫した翌朝の朝食です!



IMG_E0235.jpg



10品並んだ朝ご飯は何と贅沢な事でしょう!これを自分で作ろうと思ったらどんなに大変な事か!



IMG_E0237.jpg



更に芋煮まで登場し、充実の朝ご飯でした!食後に部屋に戻って最後の温泉を堪能して帰途につきます!山形に11時半に着くべく10時に銀山温泉を出発!



IMG_0249.jpg IMG_0240.jpg IMG_0251.jpg IMG_0250.jpg



時間通り山形駅に到着しレンタカーを返してこの旅最後のランチに向かうことにしました!選んだのはホテルメトロポリタン山形にある「最上亭」!



IMG_0248.jpg



このツアーを締めくくるランチに選んだのは「やまがた巡り」3,500円、最後なので張り込みました!



IMG_0241.jpg



まずはつつがなく旅を山形駅まで戻れたことに乾杯です!



IMG_0242.jpg



待つ事暫し、やまがた巡り登場です!おお~、これは豪華ですね!これには兄さんも感激っす!


IMG_0243.jpg



何と言っても最高に旨かったのがこのはらこ飯!これには私も唸ってしまいました!兄さんもまたしても狂喜乱舞!この旅No.1の味わいに大満足!



IMG_0244.jpg



更に山形と言えば「芋煮」です!ちょっと上品過ぎるきらいがありましたがいい味わいです!



IMG_0245.jpg



驚いたのがこの舞茸をメインとした天ぷら!味が濃くて普段食べているものより数段旨かったです!これには兄さんも激しく同意!



IMG_0246.jpg



お造りも十分に旨かったです!



IMG_E0247.jpg



最後にデザートを頂いてご馳走様でした!このランチは本当に旨かった!この旅一番の味わいと言っても過言ではありません!祭儀にこんな旨いランチを頂けて最高の旅でした!兄さんも大満足の旅となりました!次回は雪の銀山温泉に行きたいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhide brothers Go To トラベル 仙台・山形ツアーその7(銀山温泉ディナー編)

銀山温泉のレトロな雰囲気を満喫した後は宿のディナーの時間です!ディナーは食事処で頂きます!



IMG_0210.jpg



食事の前に紹介されたのがこの飲み放題プラン!呑み助の私にとってこれは素晴らしい提案です!速攻でお願いしました!



IMG_0233.jpg



飲み物はドリンクコーナーにありセルフでサーブします!これで準備万端です!



IMG_0212.jpg



まずは先付けの盛り合わせから!



IMG_0213.jpg



続いてサラダ!



IMG_0216.jpg



飲み放題の利点は同時に色々なお酒を楽しめる事!お造りにはお酒が必須です!



IMG_0217.jpg



ここでしゃぶしゃぶ登場!尾花沢牛との事、旨かったです!



IMG_E0222.jpg



更にローストビーフ!これには勿論赤ワインっす!



IMG_E0228.jpg



朴葉寿しや熱々の新丈もいいですね!



IMG_E0230.jpg



〆の食事も具沢山の味噌汁が懐かしいし旨い!しっかりと完食です!



IMG_E0231.jpg



デザートを頂いてご馳走様でした!十二分に満足のいくディナーを堪能しました!




*その8に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記
 

maruhide brothers Go To トラベル 仙台・山形ツアーその6(銀山温泉編)

庄司屋で相盛り板天を堪能した後向かうのは銀山温泉!初めは公共交通機関で行くつもりでしたが調べてみるとなかなかキビしい!そこで山形駅からレンタカーを借りて行くことにした!銀山温泉までは下道を走って1時間半ほど!のんびりと行くことにした!



IMG_0186.jpg IMG_0185.jpg IMG_0182.jpg



銀山温泉に到着!ここの宿は駐車場が入り口だけにあります!温泉の入り口で車を停めて宿の送迎バスを待ちます!今回泊まったのが「古勢起屋別館」!趣のある外観です!



IMG_0175.jpg
IMG_0176.jpg



部屋に案内されるとう~ん、これはレトロっす!廊下を歩くとギシギシと鳴ります!



IMG_0177.jpg



部屋に置かれていたお菓子!ほっこりしますね!



IMG_0179.jpg



宿の前を散策します!う~ん、よく目にするこれぞ銀山温泉という景色です!これに雪化粧させたら言うことないですね!この景色は川の両側に200メートルほど続いています!レトロ感とどこか懐かしい感じが素敵です! 



          IMG_0191.jpg



散策していて見つけたのが建物の外壁に描かれた こて絵の数々!以前BSの番組で銀山温泉を特集していた時に知った絵です!



IMG_0195.jpg



川岸には温泉も湧き出していて足湯もあります!



IMG_0196.jpg



更に上流には滝!夏場だったら涼しげでいいですね!う~ん、やっぱり銀山温泉は夏か雪の冬がお勧めですね!




IMG_0209.jpg



それでも夜景はかなり見応えがありますね!満喫しました!



*その7に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhide brothers Go To トラベル 仙台・山形ツアーその5(山形ランチ編)

仙台で牛タンのディナーを一仙で堪能し二次会でカラオケ、〆には仙台のソウルラーメン末廣ラーメンを満喫した翌朝は再び大浴場で温泉を楽しんで朝ご飯をホテルで頂きました!



IMG_0157.jpg



基本はビュッフェなのですがコロナの関係でセットメニューになっていました!この内容で無料で付いているのだから没問題です!食後休憩の後バスで山形に向かうべくバス停に向かいました!仙台から山形へはバスを利用します!15分おきに便があるのでとても便利!



IMG_0170.jpg



バスでおよそ1時間で山形に到着!相変わらず駅前は閑散としています!さて、これからランチに向かうのはこれまたお気に入り板そばで有名な「庄司屋」です!



IMG_0160.jpg



山形駅から歩く事およそ10分でお店に到着!実に3年ぶりの訪問です!



IMG_0161.jpg



取り敢えずメニューを点検しますが頼むものは既に決まっています!注文したのは「相盛り板天」2,380円!



IMG_E0162.jpg



まずはつゆと薬味のセットが提供されます!ワクワクしますね!



IMG_E0163.jpg




待つ事暫し、相盛り板天登場です!相変わらず旨そうなビジュアルです!これには兄さん狂喜乱舞!



IMG_0165.jpg
IMG_0167.jpg



「といちそば」と「さらしなそば」の相盛り!私はといちが好みですが兄さんはさらしながお気に入り!いや~、天ぷらも旨いしボリュームも十分、大満足のランチとなりました!さあ、ランチの後は銀山温泉に向かうべく山形駅近くでレンタカーを借りて向かうことにします!




*その6に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhide brothers Go To トラベル 仙台・山形ツアーその4(二次会編)

お気に入りの「一仙」で牛タン料理を満喫した後真っすぐホテルに帰るのも何だから向かったのがカラオケ!コロナが蔓延しカラオケがいけないとの事で自粛していた事もあって実に2年ぶりです!



IMG_0139.jpg
IMG_0143.jpg IMG_0145.jpg



採点をやったけど久しぶりなので90点行きませんでした!カラオケを1時間ほど楽しんだ後〆に行こうという私の提案を兄さんがギブアップ、ここで別れて私はこれまた仙台のお気に入りの「末廣ラーメン」に向かいました!



          IMG_0147.jpg



末廣ラーメンはハピナ名掛丁にあります!



IMG_0146.jpg IMG_0156.jpg



行列ができる人気店です!注文は中華そばの並800円!



IMG_0150_2020120621423775c.jpg



カウンター席に着くとまずネギが登場!以前はかごに入って好きなだけ盛れたのですがコロナの影響で個別盛になったようです。



IMG_E0154.jpg



程なく中華そば(並)が登場!ネギをトッピングして準備OK!



IMG_0155.jpg



久しぶりの末廣ラーメンを満喫!しょっぱめのスープも堪りません!これで仙台グルメを十二分に堪能しました!



*その5に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhide brothers Go To トラベル 仙台・山形ツアーその3(ディナー編)

仙台城跡と宮城縣護国神社を堪能した後この日泊まるドーミーイン仙台ANNEXに向かうことにしました!さすがに歩くのはキツくて地下鉄を使用しました!



ドーミーイン仙台ANNEX (1)
ドーミーイン仙台ANNEX (2) ドーミーイン仙台ANNEX (3)



このホテルに決めたのは天然温泉大浴場とサウナがあるから!最近銭湯とサウナに凝っているのでビジネスホテルを決めるときの必須要素となっている!一旦チェックインしてお風呂とサウナを満喫し一休みしてからディナー会場である国分町のお気に入りの「一仙」に向かうことにしました!



IMG_0121.jpg



お店はホテルから徒歩およそ10分で到着!このお店に初めて訪問したのが2009年、その後も何回か訪問している大好きなお店です!



IMG_E0122.jpg



牛タンのメニューはこんな感じ!焼きとシチュー、茹での3種類はマストアイテム!



IMG_0123.jpg



まずは生ビール、兄さんはノンアルビールで乾杯です!仙台観光で歩き回り、ホテルの大浴場に浸かりサウナで汗を絞った後の生ビールは最高の旨さ!



IMG_0124.jpg



最初のあてはオニオンサラダ!さっぱりしていてビールにもばっちり!



IMG_0126.jpg



牛タン料理の最初は焼きから!「真とろたん焼き」2,550円!ちょっと値は張るけどなかなか来れないので発注!厚みはあるけどとても柔らかく旨い!更に付け合わせの南蛮もとても合います!これには兄さんも大喜びです!



IMG_0131.jpg



続いては「タンシチュー」1,650円!これもコクがあってタンが口の中でとろけます!



IMG_0132.jpg



ここで「たこわさび」とお酒で口の中を一旦リセット!



IMG_0137_202012061732232ee.jpg IMG_0133.jpg



案内された席は丁度タンを調理する様子がよく見える場所!それを眺めながら飲むのもいいっすね!



IMG_E0129.jpg



ここでお酒をビール、日本酒ときてハイボールにチェンジ!



IMG_0134.jpg



牛タン料理は三品目の「テールスープ」450円!ネギたっぷりでコクのある味わいにニンマリ!値段も嬉しいっす!



IMG_E0127.jpg



牛タン料理のトリは「ゆでタン」1,650円!これがめっちゃうまい!東京ではなかなかお目にかからないのでこのお店に来たら必ず頼むメニューです!初めて食べる兄さんは余りの旨さに狂喜乱舞!大満足のディナーとなりました!



*その4に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記
 

maruhide brothers Go To トラベル 仙台・山形ツアーその2(仙台市内観光編)

東家でおみくじ丼を堪能した後向かったのは事前に調べていた「カメイ美術館」!東家から徒歩10分ほどで到着!



外観
(画像はネットからの拾い物)



美術館はこの建物の6F、7Fにあります。




          IMG_0089.jpg



1Fのエレベータ前で兵馬俑がお出迎え!



IMG_0082.jpg IMG_0083.jpg IMG_0080.jpg IMG_0081.jpg



この美術館は65歳以上は何と無料で兄さんは大喜び!展示は蝶の標本が凄い数で圧倒されますね!この蝶の標本は亀井文蔵さんの個人の収集物との事!更に驚きです!



IMG_0087.jpg



蝶だけではなくて甲虫もあって昆虫ファンには堪りません!仙台に訪問したらぜひ寄って欲しい施設ですね!美術館の後は仙台城跡を目指し徒歩で向かうことにしました。地図で見ると徒歩およそ50分!



IMG_0090.jpg IMG_0092.jpg IMG_0097.jpg IMG_0098.jpg



途中櫻岡大神宮を見つけコロナ終息を願って参拝!そしてようやく仙台城跡の麓まで到着です!



          IMG_0100_20201129230723c81.jpg



そしてようやく仙台城跡に到着!あの有名な伊達政宗公の像を仰ぎます!



IMG_0104.jpg IMG_0103.jpg



ここからは仙台市内が一望できます!仙台観光必須の場所ですね!歩いていくとちょっとしたハイキングみたいです!



          IMG_0117.jpg



続いて向かったのが伊達政宗像からほど近い宮城縣護国神社



IMG_0111.jpg



重厚な佇まいの本殿!やはりここでもコロナ終息を祈ってきました!



IMG_0112.jpg IMG_0113.jpg IMG_0114.jpg IMG_0115.jpg
DSC00141.jpg




境内をぐるっと散策、御朱印を頂いてこの日宿泊するドーミーイン仙台ANNEXに向かいました!



*その3に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ