fc2ブログ

トーフラーメン 幸楊@西浦和

浦和市民のソウルフードと言われている「トーフラーメン」!以前からその存在は知ってはいたがなかなか行く機会が無くずっと宿題となっていたがトーフラーメンの名店「幸楊」にようやく訪問することができた!



IMG_4135.jpg



お店の外観はこんな感じ!普通のラーメンでなくしっかりと「トーフラーメン」が看板に出ています!



IMG_4128.jpg



メニューはラーメン10種に麻婆丼とご飯と潔い!注文は勿論「トーフラーメン」700円!



IMG_4129.jpg



待つ事暫し、トーフラーメン登場!おお~っ、なかなか旨そうなビジュアルです!



IMG_4130.jpg



さっそく食べてみると、熱々の餡に面がよく絡みます!味は麻婆豆腐とは趣が異なり和風の豆腐うま煮が麺にかかっている感じです!



IMG_4131.jpg



だから辛みは全く無く優しい味わいです!二日酔いに効きそうな味わいです!



IMG_4132.jpg



うずらの玉子がポイントです!たまにはこの手のラーメンもいいですね!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

スポンサーサイト



昼飲み@足立屋(鹿浜)その6

お気に入りの足立屋には月に1~2回通っている!大抵は昼からビールを飲る事にしている!



          IMG_3041.jpg



いつ見ても渋い外観です!いつもAM11:30頃にお邪魔している!



IMG_3043.jpg



まずは瓶ビール、633ml!当然気道洗浄からスタートです!



IMG_3044.jpg



この日のあてに注文したのはニラレバ炒め500円!こいつをあてにさくっとビールを頂きます!



IMG_3045.jpg
IMG_3046.jpg



〆は大好きなラーメン450円!滞在時間およそ30分、こんな楽しみ方が性に合う!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

冷たいレモンのラーメン@日清チルド麺

この「冷たいレモンのラーメン」は行きつけのスーパーで発見、どんなものか購入してみた!



IMG_4521.jpg



日清には似たような「冷たいトマトラーメン」がありこれがとても旨くて私のお気に入りになっているのでこのレモンラーメンにも期待が高まります!



IMG_4522.jpg



中身はこんな感じ!



IMG_4682.jpg



さっそく作ってみた!袋の完成図に倣いレモンスライス、カニカマ、玉ねぎスライス、トマトをトッピング!



IMG_4524.jpg



食べてみるとびっくり!レモンの酸味がスープをキリっと締めて実に旨い!これは夏場には最高の冷やしラーメンです!トマトも旨いけどこちらの方が更に旨いと感じました!関心のある方はぜひ試して欲しいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

カレーショップ アルー@堀切菖蒲園

毎年堀切菖蒲園に見に行くのを恒例としている。いつもはサイクリングのついでに行っていたのだが心筋梗塞の事もあり自転車は乗らないようにしているので今年初めて電車で行った!



   



今年も菖蒲は見事でした!勝負を見終わったら丁度ランチタイム!事前に調べた「カレーショップ アルー」に行くことにした!



IMG_4105.jpg



場所は堀切菖蒲園駅のすぐ近くと分かりやすい!



IMG_4098.jpg



メニューはこんな感じ!注文するタイミングは店主が聞いてくるのを待たなければならない!それがこのお店のルールの様だ!私の注文したのは「ハンバーグカレー」930円!



IMG_4101.jpg



カウンターの上には付け合わせのラッキョウと福神漬けが完備されている!こういうカレー屋さんに失敗は無い!



IMG_4099.jpg



カレーにはミニサラダとスープが付いてくる!



IMG_4102.jpg



待つ事暫し、ハンバーグカレー登場です!なかなかのボリュームです!



IMG_4103.jpg



食べてみると家庭の味わいを感じさせる優しい味です!そんなところが人気の秘訣の様な気がしました!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

玉泉亭@横浜伊勢佐木町その2

町中華で飲ろうぜ巡礼を機会がある度に実施するようにしている!今回は野毛の町中華の老舗「萬里」を目当てに行ったのだがまさかの休み!そこで前回訪問して気に入った「玉泉亭」に行くことにした!



IMG_2893.jpg



さっそくお店に入ってテーブル席に座りメニューを点検!まずは瓶ビールを発注!



IMG_2883.jpg




まずは町中華の玉ちゃんに倣って気道洗浄!



IMG_2884.jpg



最初のあては前回頼んで気に入ったネギチャーシュー!ビールが進みます!



IMG_2886.jpg



続いては横浜と言えばシュウマイと注文します!4個で480円と嬉しい価格です!



IMG_2888.jpg



からしを多めにつけて頂くと堪りません!



IMG_2889.jpg



さくっと飲んだ後〆は勿論サンマーメン!ここに来てこれ以外の選択肢はありません!



IMG_2891.jpg



飲んでいなくてもとても旨い!〆に食べると更に旨く感じます!今回も大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

世界の山ちゃん@川口その13

定期的に訪問している地元川口の世界の山ちゃん!このところのコロナ禍で訪問頻度が減ってしまいました!



IMG_2785.jpg
IMG_2786.jpg IMG_2796.jpg



ここはリーズナブルで特徴あるメニューが豊富!特に手羽先は鉄板アイテムです!



IMG_2788.jpg



まずは生ビールで乾杯です!



IMG_2789.jpg



さっぱり系のあて「オニオンスライス」!ビールが進みます!



IMG_2790.jpg
IMG_2791.jpg



名古屋メシの味噌串カツ、どて煮も外せません!



IMG_2793.jpg



そして真打は手羽先のから揚げ!これが無ければ始まりません!ビールが進みまくりです!



IMG_2794.jpg



ここであっさり目の奴サラダを投入!



IMG_2795.jpg



〆に頼んだのが台湾ラーメンの具!ピリ辛のモヤシ炒めって感じですね!今回も旨かった、早く何の気兼ねなく飲める日が来ることを祈ってます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

銀座ライオン@川口その4

生ビールが抜群に旨い銀座ライオンにちょっと前に訪問!



IMG_2677.jpg



川口そごうは終わってしまったけど同じビルに入っているこのお店はやっています!さっそく店内に入って席に着きます!



IMG_2669.jpg



まずは何と言っても生ビール!ここの生ビールは驚くほど旨い!こんなに旨い生ビールが飲めるのはビール好きには堪らない幸せです!



IMG_2670.jpg



最初のあては「キャベツの浅漬け」390円!これだけでも生ビール2杯はいけますね!



IMG_2671.jpg



続いてはこのお店で頼むマストアイテム「ポテトとソーセージの鉄板炒め」580円!



IMG_2672.jpg



更に大好物の「ベーコンとほうれん草のバターソテー」429円!これも外せないメニューです!



IMG_2673.jpg



これは生ビールをお代わりせずにはいられません!琥珀エビスを発注!



IMG_2675.jpg



このお店のハンバーグがどうしても食べたくて単品を発注!実に旨そうなビジュアルです!



IMG_2674.jpg



更に生ビール、ハーフ&ハーフを頼みます!いや~今回も大満足、生ビールと旨いあてを堪能しました!早く何の制限なしに飲めるようになればいいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

満月@赤羽

前回の万福に次ぐ頻度で通っていたのが今回紹介する「満月」!何とこのブログの記念すべき第一回目のエントリーしたお店だ!もう15年もブログやっている事にびっくり…



IMG_2506.jpg



このお店にもおそらく200回近く通っている勘定になる!リタイアしてからは初めての訪問なので2年ぶり以上!



IMG_2500.jpg



今回注文したのも第一回目のエントリーと同じお気に入りの「冷やしキツネ」!この具沢山が堪りません!



IMG_2501.jpg



久しぶりの冷やしキツネ、やっぱり旨いっす!今度はこのお店で昼飲みしたいな!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

万福@赤羽

今まで通ったお店の中で群を抜いて多いのは間違いなくこのお店だろう!現役時代のおよそ15年、確実に週2回は通っていたので350回はゆうに行っている事になる!



IMG_2494.jpg



リタイアした後も鳥見に赤羽自然観察公園に行った時に寄ってみた!



IMG_2495.jpg




いつものカウンター席の端っこに陣取りまずは瓶ビール!至福の一時です!



IMG_2497.jpg




今回はオムレツをあてに飲むことにしました!



IMG_2498.jpg




オムレツの中身は大き目なみじん切りの玉ねぎと豚肉がぎっしり!かけられたケチャップとの相性もバッチリ!




IMG_2499.jpg



ビールからウーロンハイにチェンジ!これからも月に一度は通いたいっす!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

珍々軒@上野

今回お届けする「珍々軒」は上野の立ち飲み街にあり近くには有名な「大統領」、「文楽」、「昇龍」がありどれもとても魅力的なお店だ!




IMG_2397.jpg



お店の前にもテーブルが展開しとても入り易いお店!「町中華で飲ろうぜ!」でも取り上げられている人気のお店だ!



IMG_2392.jpg
IMG_2394.jpg




さっそくお店に入りカウンターに陣取りメニューを点検!値段はリーズナブルです!



IMG_2395.jpg



まずはビールに「ネギチャーシュー」300円を注文!キュウリの漬物はサービス!これだけでビール一本いけますね!こういうつまみが呑み助には嬉しい!



IMG_2396.jpg



更に「肉野菜炒め」を追加発注!これが野菜たっぷりでビールに合う事!さすがに人気店、ひっきりなしにお客さんが入れ代わります!さっくり一人飲みするに最適なお店でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

宮古ラーメン@取り寄せ

コロナ禍によって外食が制限されている。そこで通販でいろいろな物を取り寄せる事が多くなっている!特宮にラーメン系は手軽かつリーズナブルなので頻度が高くなっている!そんな取り寄せラーメンでリピートしたいと思わせた「宮古ラーメン」をご紹介!



IMG_3745.jpg IMG_3746.jpg



4食入りで送料込み2,648円はとてもリーズナブル!スープは湯煎するストレートタイプ、メンマとチャーシューも入っています!味はどうなのか期待は高まります!



IMG_3747.jpg



さっそくランチに作ってみました!ほうれん草と刻み九条ネギをトッピング!チャーハンおにぎりを添えてみました!なかなか旨そうなビジュアルです!



IMG_3748.jpg



食べてみると煮干し系の効いたスープに細めの縮れ麺がばっちりと会います!これは旨いっす!この値段でこのクォリティは素晴らしい!リピート必至ですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!



㐂久家@王子

石神井川の遊歩道に遠征した時にランチでお邪魔したのが「㐂久家」!以前特派員5号ことカミさんが何度か行ったことのあるお店で大きなエビ天で有名!



IMG_3970.jpg



場所は区役所の近く、キング製麺の斜向かい!



IMG_3960.jpg
IMG_3961.jpg



お店に入ってメニューを点検!注文はやっぱりエビ天入りを選ばないとと思い「天もり」1,150円!



IMG_3962.jpg



待つ事暫し、天もり登場!天ぷらがエビ天一本というのが潔いです!



IMG_3964.jpg




さっそく頂くとスッキリとしたつゆにそばがよく合います!



IMG_3966.jpg



大きなエビ天は堪りません!次回はかき天もりを試したいです!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

うどん「すみた」@赤羽その②

本当に久しぶりにうどんの名店「すみた」に訪問!何と実に10年ぶり以上になります!



IMG_3829.jpg



流石に人気店だけあって私が訪問したPM1:20でも店頭に行列が!(写真は食べ終わってから撮ったもの!もううどんが品切れになっていました!)



IMG_3821_20210627160700401.jpg



本当はおでんとビールっていきたかったけど緊急事態のさ中、うどんだけで我慢です!



IMG_3822.jpg



並んでいる間に店先でメニューを点検!10年前より150円ほど値上がっています!私の注文は親子ぶっかけ1,000円!15分ほどで店内に案内されます!



IMG_3824.jpg



そこから待つ事暫し、親子ぶっかけ登場です!これはマジ旨そう!さっそく頂きます!



IMG_3825.jpg IMG_3827.jpg IMG_3826.jpg IMG_3828.jpg



食べてみるとかしわ天はさっくりの歯応えに中はジューシーのお約束通り!うどんもコシがあって旨い!温泉玉子に絡めると堪りません!久しぶりの本場のクォリティのうどんに大満足!東京ではトップクラスのうどん屋さんであることは間違いないですね!今度はゆっくりと飲みながら楽しみたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

つけめん「吉泉」@西川口その6

2年ぶりにお気に入りのつけめんのお店「吉泉」に行ってきた!



          IMG_3904.jpg



このお店のつけめんを食べる為に西川口へ遠征です!(といっても隣駅!)



IMG_3898.jpg



注文したのはお気に入りの「野菜つけめん」麺中盛!2年前から30円値上がってます!



IMG_3899.jpg



待つ事暫し、野菜つけめん中盛登場です!



IMG_3900.jpg




麺をアップで!ここにくるとどうしても中盛を頼んでしまいます!



IMG_3901.jpg



つけ汁をアップで!いったいどこに麺をつけるのと思える具の多さ!



IMG_3902.jpg



無理やりスペースを作って麺をつけます!久しぶりの野菜つけめん、やっぱり旨いっす!これからも通うことになるでしょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

よし乃味噌ラーメン@チルド麺

お気に入りの「よし乃」の味噌ラーメン!実店舗は北海道に行かなければならないが、気軽によし乃の味噌ラーメンを楽しめるチルド麺がある!しかしどこでも売っている訳ではないので物産展やアンテナショップで見かけた時には購入するようにしている!



IMG_2176.jpg



よし乃の本店は旭川にある!私が良く通ったのは札幌のアピア店!旭川はラーメンの旨い店が多く、醤油なら「蜂屋」、味噌なら「よし乃」が私のお気に入り!



IMG_2177.jpg



中身はこんな感じ!



IMG_2178.jpg



さっそく作ってみました!いや~、もう見ただけで旨そうっす!ピリ辛な味噌スープが縮れ麺とよく絡んで堪りません!今は塩分節制しているのでスープは飲み干しませんが、以前は完スープは当たり前でした!また実店舗で食べたいっす!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

*インスタグラムはこちら!

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ