特派員2号報告「そばよし」@日本橋
特派員2号ことM氏より今回も氏の地元である日本橋の立ち食いそばの名店と誉れ高い「そばよし」の報告が到着!さて、どんなレポートなのでしょうか?!

ネットで調べてもなかなか評判のいいお店ですね!

「こちらは地元では人気NO.1の立ち食い蕎麦屋さんです。いつも道路まではみ出すほどの行列店ですがルールがあり、①まず人を掻き分け掻き分け自販機まで行き(当然順番です)②食券を購入し③カウンターにいるおばさんに蕎麦 か うどん(きしめんになります)かの選択を伝えます。④そとまではみ出している人の列の最後尾に並ぶ・・・⑤そうすると、あら不思議きちんと並んだ順番に食べ物が準備され出てきます。⑥受け取る時に”刻みネギ”””紅ショウガ””福神漬け””ワサビ”などを器に盛り付け空いている席で食べる。よくできたシステムで客同士のトラブルなど一切ありません。料金も安く、また蕎麦ツユも濃いですがカツオダシがよく効いております。関西の方では濃いと思われるでしょうね。」とM氏のコメント!なるほどノウハウがきっちりと出来上がっているのですね!

「ちくわ天そば360円、ナマタマゴ60円、半ライス70円で490円で至福のひとときです。」とご満悦なM氏のコメント!確かに安いですね!でも安いだけでなくうまいとなったら言う事なし!

「また何といってもこの店のウリは”粉カツオ”をかけ放題です。白ごはんをいただき画像のように福神漬けと粉カツオをかけて"ネコマンマ”ですここはこのエリアでは間違いなく立ち食い蕎麦ではNO.1 のお店だと思います。そして、いつかは港区の”そば処 港屋”に行きたいと切に思う今日この頃です。」との事!そうですね、私も一度はあの「港屋」さんへ行ってみたいですね!今度合同ランチ取材でもやりましょうか!
FC2
Blog Ranking←ここをぽちっとお願いします!

ネットで調べてもなかなか評判のいいお店ですね!


「こちらは地元では人気NO.1の立ち食い蕎麦屋さんです。いつも道路まではみ出すほどの行列店ですがルールがあり、①まず人を掻き分け掻き分け自販機まで行き(当然順番です)②食券を購入し③カウンターにいるおばさんに蕎麦 か うどん(きしめんになります)かの選択を伝えます。④そとまではみ出している人の列の最後尾に並ぶ・・・⑤そうすると、あら不思議きちんと並んだ順番に食べ物が準備され出てきます。⑥受け取る時に”刻みネギ”””紅ショウガ””福神漬け””ワサビ”などを器に盛り付け空いている席で食べる。よくできたシステムで客同士のトラブルなど一切ありません。料金も安く、また蕎麦ツユも濃いですがカツオダシがよく効いております。関西の方では濃いと思われるでしょうね。」とM氏のコメント!なるほどノウハウがきっちりと出来上がっているのですね!

「ちくわ天そば360円、ナマタマゴ60円、半ライス70円で490円で至福のひとときです。」とご満悦なM氏のコメント!確かに安いですね!でも安いだけでなくうまいとなったら言う事なし!


「また何といってもこの店のウリは”粉カツオ”をかけ放題です。白ごはんをいただき画像のように福神漬けと粉カツオをかけて"ネコマンマ”ですここはこのエリアでは間違いなく立ち食い蕎麦ではNO.1 のお店だと思います。そして、いつかは港区の”そば処 港屋”に行きたいと切に思う今日この頃です。」との事!そうですね、私も一度はあの「港屋」さんへ行ってみたいですね!今度合同ランチ取材でもやりましょうか!
FC2
Blog Ranking←ここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト