手打ちそば石庄庵@秦野
所用があり実家の秦野に行った際、以前からいきたいと思っていた「石庄庵」に兄さんに連れられてカミさんと三名で行く事が出来た!

山に入ったところにあるとは聞いていたが想像以上に山の中!昼からヒグラシの声が聞くことができます!駐車場の横には蕎麦畑もありました!お店はこの階段を上がった上に佇んでいます!

階段を上がるとお店のマスコットわんこのシバがお出迎え!とても人懐っこいわんこにほっこり!

わんこのいるところから更に上がったところにお店があります!時間はPM1:00を過ぎているのに行列です。名前と人数を記入して順番が来るのを待ちますが、後から後からお客さんがやってくる人気ぶり!このロケーションでは何かのついでに来るところではないので皆このお店を目指してやって来るのでしょう!


ようやく順番が来てお店に入ります!さあメニューを見て注文を考えます!私は「あしながきのこつけ蕎麦」1,700円を田舎切りで!1,880円!カミさんは「鴨きざみせいろ」1,700円、兄さんは「天せいろ」2,200円を発注!

まずは兄さんの「天せいろ」が到着!なかなかのビジュアルです!天つゆと蕎麦のつけ汁が別なのがいいっすね!

天ぷらをアップで!とても旨かったと兄さんのコメント!

続いてカミさんの「鴨きざみせいろ」到着!これまた旨そうなビジュアル!よくあるお店の鴨せいろとは大分趣の変わった味わいでこれはこれで旨いとコメント!

最後に私の「あしながきのこつけ蕎麦」が到着!

蕎麦をアップにすると、なるほど田舎切りの蕎麦はとてもいい感じです!

つけ汁もアップで!どんな味わいなのか楽しみですね!

さっそく食べてみると、先ほどカミさんのコメントで「ほかのお店と趣の違う味わい」と言うのが良く分かりました!これはユニークな味わいです!こういう味わいは初めて頂きました!きのこのコクと出汁のハーモニーと言ったところでしょうか!?蕎麦は田舎そばで私の好みにばっちり!満足しました!

食後にデザートをサービスして頂きご馳走様でした!この山の中の環境で頂く手打ちそば、それだけでも2~3割は旨く感じさせてくれますね!実家のある秦野は名水の里、いいお蕎麦屋さんも何軒かあるのでまたほかのお店も探訪してみたいですね!
FC2
Blog Ranking←ここをぽちっとお願いします!




山に入ったところにあるとは聞いていたが想像以上に山の中!昼からヒグラシの声が聞くことができます!駐車場の横には蕎麦畑もありました!お店はこの階段を上がった上に佇んでいます!


階段を上がるとお店のマスコットわんこのシバがお出迎え!とても人懐っこいわんこにほっこり!

わんこのいるところから更に上がったところにお店があります!時間はPM1:00を過ぎているのに行列です。名前と人数を記入して順番が来るのを待ちますが、後から後からお客さんがやってくる人気ぶり!このロケーションでは何かのついでに来るところではないので皆このお店を目指してやって来るのでしょう!


ようやく順番が来てお店に入ります!さあメニューを見て注文を考えます!私は「あしながきのこつけ蕎麦」1,700円を田舎切りで!1,880円!カミさんは「鴨きざみせいろ」1,700円、兄さんは「天せいろ」2,200円を発注!

まずは兄さんの「天せいろ」が到着!なかなかのビジュアルです!天つゆと蕎麦のつけ汁が別なのがいいっすね!

天ぷらをアップで!とても旨かったと兄さんのコメント!

続いてカミさんの「鴨きざみせいろ」到着!これまた旨そうなビジュアル!よくあるお店の鴨せいろとは大分趣の変わった味わいでこれはこれで旨いとコメント!

最後に私の「あしながきのこつけ蕎麦」が到着!

蕎麦をアップにすると、なるほど田舎切りの蕎麦はとてもいい感じです!

つけ汁もアップで!どんな味わいなのか楽しみですね!


さっそく食べてみると、先ほどカミさんのコメントで「ほかのお店と趣の違う味わい」と言うのが良く分かりました!これはユニークな味わいです!こういう味わいは初めて頂きました!きのこのコクと出汁のハーモニーと言ったところでしょうか!?蕎麦は田舎そばで私の好みにばっちり!満足しました!

食後にデザートをサービスして頂きご馳走様でした!この山の中の環境で頂く手打ちそば、それだけでも2~3割は旨く感じさせてくれますね!実家のある秦野は名水の里、いいお蕎麦屋さんも何軒かあるのでまたほかのお店も探訪してみたいですね!
FC2
Blog Ranking←ここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト