Perfume 4th Tour in DOME 「LEVEL3」レポート@東京ドーム12/24、25
12月7日の大阪京セラドームに引き続き12月24、25日に二日間行われた東京ドームのライブに参戦!

今回の席は両日ともアリーナ席!これであの銀テープや風船をゲットできると期待は高まります!

初日の24日は会社の帰りに駆けつけた!開演30分前位に着いた時にはグッズ売り場は長蛇の列、あっさりと諦めて入場します。席はアリーナA18ブロック26番!ステージ向かって一番右の前に方!全体の様子がここからだと見難いですが、全体の様子は京セラドームで経験しているので十分でしょう!

25日はしっかり半休を取って今まで涙を飲んでいたグッズ入手に向け早めに東京ドームに向かいます!PM3:00ころ到着!凄い人の数です!本当に人気があるんだなぁとしみじみ思いました!

さっそく長いグッズ売り場の行列に並びます!本当に凄い人です!列が長い割には結構スムースに進んで40分ほどでグッズをゲット!

3Dスキャンシステムのテントの前でも行列です!ここで取ったデータをあのSleeping Beautyの時のパフォーマンで使うんですね!

22ゲート前のLEVEL3の看板を撮ったあと会場入りです!

入場する時に配っていたこのチラシ!そうですこのライブをWOWOWで放送するのです!これは楽しみですね!セットリストや曲の感想は京セラドームの時に詳細を載せたので今回はメンバーのMCをメインにお届けします!

(ネットで拾った画像です)
会場内はこんな感じ!一日目はステージ向かって一番右端のA18ブロック!端っこ過ぎて全体の流れが今一良く分かりませんでした。しかし、京セラドームのスタンドから一度見ているので問題はありません!二日目は絶好のC5ブロック!しかもそのブロックの一番後ろで端の席と最高です!会場内の雰囲気はやっぱり京セラドームより相当大きく感じます!
開演時間に近づくとドームはほぼ満員!スタンド席の上の方まで一杯です!ヤフオクでチケットが投売り状態だったので空席が目立つのではと心配していましたが杞憂に終わりホッとしました!そしていつもの様に開演前に沸き起こる拍手の渦!観客は始まる前から大盛り上がり!
オープニングの様子は流石にメインステージに近いだけあってじっくりと見る事ができました!メインステージの半球の上から登場したのですね!そして半球の中に吸い込まれてサブステージに球体が膨らみその中からメンバーが登場と凝ったパフォーマンスだったのです!
スタートから3曲終わって最初のMCは「大阪と全然違う!」の発言!これはちょっと微妙かなと思いましたが、実際東京ドームの歓声の響きは凄まじく、確かに京セラドームとは比較にならないほどの“力”を伴っている様に感じたのです!きっとメンバーをそう感じたのでしょう!
あ~ちゃんは「LEVEL3を買ってくれた人が皆来てくれた!」と大喜び!そしてドーム公演が決まって作られたアルバムLEVEL3がオリコン週間No.1になった事の報告をしました!そして引き続き恒例の「のっちオン・ステージ」!その後にこれまた恒例の「Perfumeライブ初めてな人の質問」と続きます!
24日は丁度昨日がかしゆかの誕生日!かしゆかを祝うHAPPY BIRTHDAYを会場皆で歌います!こんな豪華なお祝いはありませんね!かしゆかはお祝いのお礼とともに「25歳理論」を展開!そして最近ネコを飼い始めた事を告白!
そして恒例のチーム分けです!24日は「チキン」、「シチュー」、「ビスケット」!このチーム分けは微妙ですね・・・しかし、あ~ちゃんが決めたのだから従うまでです!(キッパリ!)25日は「赤」、「白」、「黄色」!そして「どの花見ても」とメンバーが声掛けすると観客全員が「きれいだな!」で応える新機軸!本当に毎回色々考えますね!このゆるいぐだぐだ感がファンには堪りません!(しかし、初めての人には???感満載なMCなのでしょう!)


更にMCで足の小指の爪が男の人は小さいのは進化の問題との話や、サブステージでメンバー3人が離れて立っている時にマイクを使わずに肉声で「あぁ~ちゃ~~~ん!」、「かしゆか~~~っ!」、のっちぃ~~~!」と絶叫して通じるかどうかを試したりとやりたい放題!

Party Makerのはじまる前にメインステージの半球に観客を煽る「Are you ready?」が映し出され会場はヒートアップ!
コンピュータシティを歌い終わった後に、メジャーデビューして一番最初に本当に皆に聞いて欲しいと心から思った曲とのこの曲にまつわるエピソードを紹介!
お馴染みPTAのコーナーでは大阪でもやった鈴の音「シャン、シャン、シャン、シャン、シャン」をドーム全員およそ5万人でやります!最初声が小さいと「こんなもんじゃない!もっともっと聞かせて!」のコールに応え会場内全員で「シャン、シャン、シャン、シャン、シャン」をやります!そしてその声をバックに「サンタが街にやって来る」を熱唱!
更に大阪では「サンタ」と「トナカイ」だけだった振りが新たに「雪だるま」を追加!この時のポーズが凄い!手を上に円を描くようにしてつなぎ顔を左右に小刻みに振るという荒業を繰り出す!そしてこの「ゆぅっきだるまぁ!」と宣言するタイミングがメンバーは分かっていながら怖いというシチュエーションを醸し出す!本当にあ~ちゃんはお客を楽しめさせる名人っすね!会場は爆笑の渦です!

あまりにライブが楽しくて、メンバーのMCが面白くて大阪でのライブの時のようにメモをする事さえ忘れてしまい、思い出せる内容はこんなもの!東京ドーム12/25のライブレポで一番良いのはナタリーのレポート!流石このレポートは充実して最高です!(その中の写真をお借りしています)
■セットリスト
M01 Enter the Sphere
M02 Spring of Life
M03 Magic of Love
-MC-
M04 1mm
M05 Clockwork
M06 ポイント
-MC-
M07 ふりかえるといるよ
M08 Sleeping Beauty
M09 Party Maker
M10 Spending all my time
M11 コンピューターシティ
M12 エレクトロ・ワールド
M13 ジェニーはご機嫌ななめ
M14 ワンルーム・ディスコ
M15 未来のミュージアム
「P.T.A.」のコーナー
M16 だいじょばない
M17 ポリリズム
M18 チョコレイト・ディスコ
-MC-
M19 MY COLOR
M20 Dream Land

サンタコスでのワンルームディスコ!思い出しますね!この後ドラえもんの物真似をして巻きが出て車で移動しながら未来のミュージアムなんですね!

あと驚いたのがこの写真!ケネディ大使がドームに来ていたんですね!本当にびっくりです!

今回仕入れたグッズはこれ!ツアーパンフ、Tシャツ、タオル、タブレットケース、ステッカー!ステッカーの横のしおれた風船はやっとの思いでゲットした「かしゆか風船」!

銀のテープもしっかりと持ち帰りました!さあ、次はどんなライブをやるのかな?更に進化していくPerfumeに目が離せません!今まで参戦したライブは6年間で27回、その内ワンマンライブ22回!更にライブビューイングの2回も入れれば29回です!我ながら良くここまで行ったものだと感心します!今年もできる限り参戦したいですね!

今回の席は両日ともアリーナ席!これであの銀テープや風船をゲットできると期待は高まります!


初日の24日は会社の帰りに駆けつけた!開演30分前位に着いた時にはグッズ売り場は長蛇の列、あっさりと諦めて入場します。席はアリーナA18ブロック26番!ステージ向かって一番右の前に方!全体の様子がここからだと見難いですが、全体の様子は京セラドームで経験しているので十分でしょう!

25日はしっかり半休を取って今まで涙を飲んでいたグッズ入手に向け早めに東京ドームに向かいます!PM3:00ころ到着!凄い人の数です!本当に人気があるんだなぁとしみじみ思いました!


さっそく長いグッズ売り場の行列に並びます!本当に凄い人です!列が長い割には結構スムースに進んで40分ほどでグッズをゲット!

3Dスキャンシステムのテントの前でも行列です!ここで取ったデータをあのSleeping Beautyの時のパフォーマンで使うんですね!

22ゲート前のLEVEL3の看板を撮ったあと会場入りです!

入場する時に配っていたこのチラシ!そうですこのライブをWOWOWで放送するのです!これは楽しみですね!セットリストや曲の感想は京セラドームの時に詳細を載せたので今回はメンバーのMCをメインにお届けします!


(ネットで拾った画像です)
会場内はこんな感じ!一日目はステージ向かって一番右端のA18ブロック!端っこ過ぎて全体の流れが今一良く分かりませんでした。しかし、京セラドームのスタンドから一度見ているので問題はありません!二日目は絶好のC5ブロック!しかもそのブロックの一番後ろで端の席と最高です!会場内の雰囲気はやっぱり京セラドームより相当大きく感じます!
開演時間に近づくとドームはほぼ満員!スタンド席の上の方まで一杯です!ヤフオクでチケットが投売り状態だったので空席が目立つのではと心配していましたが杞憂に終わりホッとしました!そしていつもの様に開演前に沸き起こる拍手の渦!観客は始まる前から大盛り上がり!
オープニングの様子は流石にメインステージに近いだけあってじっくりと見る事ができました!メインステージの半球の上から登場したのですね!そして半球の中に吸い込まれてサブステージに球体が膨らみその中からメンバーが登場と凝ったパフォーマンスだったのです!
スタートから3曲終わって最初のMCは「大阪と全然違う!」の発言!これはちょっと微妙かなと思いましたが、実際東京ドームの歓声の響きは凄まじく、確かに京セラドームとは比較にならないほどの“力”を伴っている様に感じたのです!きっとメンバーをそう感じたのでしょう!
あ~ちゃんは「LEVEL3を買ってくれた人が皆来てくれた!」と大喜び!そしてドーム公演が決まって作られたアルバムLEVEL3がオリコン週間No.1になった事の報告をしました!そして引き続き恒例の「のっちオン・ステージ」!その後にこれまた恒例の「Perfumeライブ初めてな人の質問」と続きます!
24日は丁度昨日がかしゆかの誕生日!かしゆかを祝うHAPPY BIRTHDAYを会場皆で歌います!こんな豪華なお祝いはありませんね!かしゆかはお祝いのお礼とともに「25歳理論」を展開!そして最近ネコを飼い始めた事を告白!
そして恒例のチーム分けです!24日は「チキン」、「シチュー」、「ビスケット」!このチーム分けは微妙ですね・・・しかし、あ~ちゃんが決めたのだから従うまでです!(キッパリ!)25日は「赤」、「白」、「黄色」!そして「どの花見ても」とメンバーが声掛けすると観客全員が「きれいだな!」で応える新機軸!本当に毎回色々考えますね!このゆるいぐだぐだ感がファンには堪りません!(しかし、初めての人には???感満載なMCなのでしょう!)



更にMCで足の小指の爪が男の人は小さいのは進化の問題との話や、サブステージでメンバー3人が離れて立っている時にマイクを使わずに肉声で「あぁ~ちゃ~~~ん!」、「かしゆか~~~っ!」、のっちぃ~~~!」と絶叫して通じるかどうかを試したりとやりたい放題!

Party Makerのはじまる前にメインステージの半球に観客を煽る「Are you ready?」が映し出され会場はヒートアップ!
コンピュータシティを歌い終わった後に、メジャーデビューして一番最初に本当に皆に聞いて欲しいと心から思った曲とのこの曲にまつわるエピソードを紹介!
お馴染みPTAのコーナーでは大阪でもやった鈴の音「シャン、シャン、シャン、シャン、シャン」をドーム全員およそ5万人でやります!最初声が小さいと「こんなもんじゃない!もっともっと聞かせて!」のコールに応え会場内全員で「シャン、シャン、シャン、シャン、シャン」をやります!そしてその声をバックに「サンタが街にやって来る」を熱唱!
更に大阪では「サンタ」と「トナカイ」だけだった振りが新たに「雪だるま」を追加!この時のポーズが凄い!手を上に円を描くようにしてつなぎ顔を左右に小刻みに振るという荒業を繰り出す!そしてこの「ゆぅっきだるまぁ!」と宣言するタイミングがメンバーは分かっていながら怖いというシチュエーションを醸し出す!本当にあ~ちゃんはお客を楽しめさせる名人っすね!会場は爆笑の渦です!

あまりにライブが楽しくて、メンバーのMCが面白くて大阪でのライブの時のようにメモをする事さえ忘れてしまい、思い出せる内容はこんなもの!東京ドーム12/25のライブレポで一番良いのはナタリーのレポート!流石このレポートは充実して最高です!(その中の写真をお借りしています)
■セットリスト
M01 Enter the Sphere
M02 Spring of Life
M03 Magic of Love
-MC-
M04 1mm
M05 Clockwork
M06 ポイント
-MC-
M07 ふりかえるといるよ
M08 Sleeping Beauty
M09 Party Maker
M10 Spending all my time
M11 コンピューターシティ
M12 エレクトロ・ワールド
M13 ジェニーはご機嫌ななめ
M14 ワンルーム・ディスコ
M15 未来のミュージアム
「P.T.A.」のコーナー
M16 だいじょばない
M17 ポリリズム
M18 チョコレイト・ディスコ
-MC-
M19 MY COLOR
M20 Dream Land

サンタコスでのワンルームディスコ!思い出しますね!この後ドラえもんの物真似をして巻きが出て車で移動しながら未来のミュージアムなんですね!

あと驚いたのがこの写真!ケネディ大使がドームに来ていたんですね!本当にびっくりです!

今回仕入れたグッズはこれ!ツアーパンフ、Tシャツ、タオル、タブレットケース、ステッカー!ステッカーの横のしおれた風船はやっとの思いでゲットした「かしゆか風船」!

銀のテープもしっかりと持ち帰りました!さあ、次はどんなライブをやるのかな?更に進化していくPerfumeに目が離せません!今まで参戦したライブは6年間で27回、その内ワンマンライブ22回!更にライブビューイングの2回も入れれば29回です!我ながら良くここまで行ったものだと感心します!今年もできる限り参戦したいですね!